ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

新入社員と就活生に覚悟して欲しい「学生と社会人の違いって何でしょう?」

 

f:id:hikarujinzai:20150503145434j:plain

新入社員(新社会人)の皆さん、社会人生活のスタートおめでとうございます。また就活生の皆さん、すでに内定が取れた方は本当におめでとうございます。またまだ日々就職活動に東奔西走し日々頑張っている方は本当にお疲れ様です。陰ながらその成功をお祈りしております。

 

★若手社員が入社3年間を振り返って

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

既卒・第二新卒の就職をマンツーマンで徹底サポート!
完全無料でサポート致します【第二新卒ナビ】

 

さて今日はGWのど真ん中ということで、新入社員の皆さんは社会人生活が丁度1ヶ月経過したところですし、就活生の皆さんも大部分の方が就職活動の正念場というか踏ん張りどころだと思うので、よく世間で耳にする「学生と社会人のについて私なりの考え方を紹介したいと思います。

 

 

 

私は長年人事に携わっていて、毎年多くの就活生の皆さんとも接触しますし、新入社員の成長を見守るポジションにいます。面接で就活生の皆さんに「学生と社会人の違いって何だと考えますか?」みたいな質問をしたりしますし、新入社員に対して今日お話しするような項目について少しでも心掛けたりするようにアドバイスしたりしています。

 

就活生のみなさんはこの質問に対する答えはほぼ全員と言って良いくらい最後の7番目の答えに集中し他の答えはあまり出てこない印象があります。7番目の項目がもっともストレートでわかりやすいしもちろん間違っていないと思いますが、わかっていてもなかなか就活生新入社員の皆さんのマインドに定着していない項目も他になくはないのでいくつか紹介したいと思います。もしよろしければ少し参考にしてみてください。

 

今日紹介する項目が意識できるかどうか、腑に落ちているかどうかで、就活生の皆さんにとっては就職活動に間違いなくプラスになるでしょうし、面接での質問の答えも変わってくると思いますし、新入社員とってはGW明けの社会人生活のテイクオフというかスタートダッシュのお役にも立つと思いますし、ちょっと悩み始めている五月病予備軍のような方にとっては社会人というものを見つめ直すのににお役に立つと心から思っています。

 

f:id:hikarujinzai:20150503145534j:plain

 

私が考える学生と社会人の違い

 

1.精神的にも経済的にも自立しなければならない

・親から経済的に自立できない限り精神的にも自立できない

・自立しない限り生きていくということに真剣に向き合えるわけがない

・生きることに真剣に向き合わないと将来の目標は見えてこない

喝!「自立しない人は大人にもなれないし大人になれないと社会人にもなれない!」

 

2.やるべき事からしかやることができない

・社会人は学生時代のように自分がやりたい事(遊び・バイト)を優先してやることはできない

・やるべき事(会社から与えられたミッション)から優先してやらなければならない

・そのやるべき事をやれる事(遂行可能なミッション)にしなければならない

 喝!「やりたい事をやるのはやるべき事がパーフェクトにできた後!」

 

3.最終的にはすべて自分で決めなければならない

・社会人は何かを決めるときに親や友達のヘルプを求める余裕はない

・自分で決断することは自ら退路(逃げ道)を断つことである

・自分自身に確固たる覚悟がないと決断などできるはずがない

喝!「決断をするということはひとつのもの以外の全てを捨て去る覚悟を持つことだ!」

 

4.付き合いたくない人とも付き合わなければならない

・社会人は気の合わない上司や同僚や部下やユーザーと付き合わなければならない

・学生の頃のように友人を自分で選んで付き合うようなことはできない

・付き合いづらい上司やユーザーに限って大きな成長や成果を与えてくれる

 喝!「上司もお客様も絶対に自分では選べない!」

 

5.プライベートの時間でしかライバルに差をつけることができない

・日中は自分もライバルもミッションを遂行することに専念しなければならない

・プライベートの時間に自分にかけた負荷の大小がライバルとの差となる

・一日1時間づつでも勉強する人としない人との間には20年間で決定的な差がつく

喝!「ライバルに差をつけたければ家に帰って勉強しろ!」

 

6.プロセスに意味はなく結果でしか評価されない

・社会人は結果を出すために何をやらなければならないかのみを考えなければならない

・結果が出るまでは「頑張りました、努力しました」という言葉に何の意味もない

・結果を評価するのは上司でもなく同僚でもなく怖いことにお客様である

喝!「ミッションの成果は結果が出るまではゼロである!」

 

7.自由と権利は責任と義務を果たさないと行使できない

・社会人で自由と権利だけをして主張している人は誰も相手にしない

・学生にとっての責任と義務が学業なら社会人にとっての責任と義務は仕事である

・責任を負ってこその自由であり義務を果たしてこその権利である

喝!「自由と権利が欲しければ責任と義務を果たしてから主張しろ!」

 

以上7項目です。

いろいろと項目を挙げましたが、一番大切なことはやはり「プロ意識」なんだと思います。今日の7項目はすべてこの「プロ意識」というものがベースになっているような気がしています。

 

プロの世界は最終的な評価は給料という金銭で決定される厳しい世界です。プロのスポーツ選手やプロの投資家は結果がすべてと言われていますが、私たち社会人だって例外ではないというか、最も根源となる考え方だと思います。

 

楽して結果が出ることは絶対にありませんので、新入社員の皆さんや就活生の皆さんが今後長い長い社会人生活をわたっていく上で早めにこの「プロ意識」というものを持つことができたら絶対に知らず知らずのうちに成長し思いもよらない大きな成果を出すことができると思います。

 

どんなフィールドにおいても「プロ意識」の高い「プロフェッショナル」な人はカッコいいものです。私も常に「プロ意識」を忘れることなく、そう有りたいと自戒しつつ今日の締めとさせていただきます。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

f:id:hikarujinzai:20150503145505j:plain

★新入社員に読んでおいてほしい一冊★

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

  

★入社後の3年間を振り返って★

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

  

★学生と社会人の違い★

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

 

 

【おすすめ記事】

◎新入社員がギアチェンジするためにやって欲しいこと 

hikarujinzai.hatenablog.com

 

◎就活生に捧ぐ!就活の常識

hikarujinzai.hatenablog.com

 

◎就活生におすすめの資格 

hikarujinzai.hatenablog.com

 

◎新入社員あるある

hikarujinzai.hatenablog.com

 

◎新入社員に取って欲しい資格

hikarujinzai.hatenablog.com