ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

私を最後まで苦しめた社労士試験過去問厳選5題(労働者災害補償保険法編)

毎回書いていますが、 私は過去10年分の全ての科目の全ての過去問を最低3回以上解き、 そこで2回以上間違えたもののみをピックアップして一覧表にして、 いつも身につけて持ち歩いていました。それは、、、自分の弱点の見える化をするためです。今日で3…

私を最後まで苦しめた社労士試験過去問厳選5題(労働安全衛生法編)

私は自分の弱点を見える化するために、 過去10年分の過去問を最低3回以上解き、 そこで2回以上間違えたもののみをピックアップして一覧表にして、 いつでも確認することができるよう常時持ち歩くようにしていました。昨日も言いましたが、 社労士試験の…

私を最後まで苦しめた社労士試験過去問厳選5題(労働基準法編)

hikarujinzai.hatenablog.com以前このブログのこの記事で紹介しましたが、私は社労士試験最短最速非常識合格法というサイトで過去10年分の過去問を最低3回以上解きました。そこで2回以上間違えたもののみをピックアップして一覧表に集約し持ち歩くように…

【実技(面接)で絶対に落ちないコツ】きんざいFP1級実技(面接)試験に確実に合格するための提言

★最新記事 ↓↓↓ hikarujinzai.hatenablog.com ↓↓↓hikarujinzai.hatenablog.com ★2016年度の学科試験日程2016年5月22日(日) 2・3級2016年9月11日(日) 1・2・3級2017年1月22日(日) 1・2・3級 ◆きんざい1級実技試験2016年6月上旬~6月中旬2017年2月上旬~2…

生涯初めての皇居ランを走りながら感じたこと

明日よりいよいよ4度目のフルマラソン完走に向けて練習プランをスタートします。社労士試験もフルマラソン完走もプラン作りが重要!この記事で紹介しました通り、4ヶ月(17週間)の練習プランでフルマラソン完走を目指します。まだマラソン大会へのエント…

私が落ちた資格の試験勉強法(不合格への5つの法則)

今日は私が落ちた資格試験を振り返って、その時の試験勉強法(不合格の5つの法則)のお話です。 過去このブログでも断片的に書かせていただいてはいますので、 読んだことがある内容だと感じる方もいらっしゃると思いますが、 この機会にひとつの記事にまと…

私が自腹でリピートした美味しいお店だけ厳選おすすめ10店を勝手にランキング(焼肉等の肉料理編)

今日は、私がここ10年くらいで、あくまで自腹でリピートした美味しい焼肉屋を厳選して10店紹介します。 私は食べ歩くことがとても好きで、 それがここ10年で15キロほど体重を増やした原因のひとつとなっています(笑)特に休日の食事に関してはちょ…

今の平凡な総務部の仕事にリアルに役に立っている資格ランキング

今日はサラリーマンである40代の私が、 今の仕事にリアルに役に立っている資格を、 ランキング形式でご紹介します。 // スポンサーリンク'); // ]]> // このランキングは、 試験の合格率、 資格チャンネルやランキングサイト、 そして以前このブログで紹介…

私を社労士起業・開業に駆り立てるおすすめ書籍ランキング

今日は今の私に影響を与えた書籍をランキング形式で紹介します。 この1年くらいで読んだものの中からおすすめを厳選しました。興味深い起業のアイデアや方法、メンタルのコントロール法などが数多く学べました。 また起業家の失敗談や失敗の事例、失敗する…

幸運にも社労士試験に短期間(7ヶ月弱)で一発で合格できた理由の考察

★社労士試験必勝法! ↓↓↓ http://www.hikarujinzai.com/entry/2018/09/05/053000 今日は改めてなぜ私が幸運にも1回目の社労士試験に7ケ月弱の勉強期間で合格できたのかその理由を考察してみたいと思います。最初に言っておきますが少なくとも自分が優秀だと…

社労士試験もフルマラソン完走もプラン作りが重要!

先日再びフルマラソン完走に挑戦することを宣言しましたので、 早速目標とする大会を探したところ6月に適当な大会を2,3見つけました。 どれもまだエントリーが開始されていないので、 走れるかどうかは確実ではないのですが、 先ずは目標は定まりました…

社労士試験勉強の数字の暗記は直前期で間に合うか?

社労士試験に合格するためには細かい数字の暗記が必要です。 社労士試験で数字を問われる出題は4割を超えていると言われています。 特に選択式はその傾向が顕著で、2014においては5割に達しそうな勢いでした。 TACの2014解答速報を見ていただけ…

金のイルカの決断月!?

私は近い将来3つの柱で開業したいと考えています。 その3つの柱とは、社会保険労務士・・・・・ある業界に特化してナンバーワンになる。行政政書士・・・・・イコール顧客開拓となる会社設立だけに絞り込む。FP・・・・・相続・事業承継に特化する。 こ…

囲碁にハマる!?

今日は今年の目標に掲げた囲碁をマスターすることについて書きます。 囲碁のルールもわからない本当に全くの初心者ですので、的外れな内容も多々あると思いますがあらかじめご容赦ください。私が囲碁をマスターしようと思ったきっかけは、 社労士開業するた…

まだ間に合う?!TAC社労士Web+DL通信講座で元を取れ!

以前も紹介しましたが私はTACの総合本科(Web+DL)通信講座で勉強しました。Webで講義を視聴ができ、 その講義を音声でDL(ダウンロード)できるといったコースです。20万円の投資でしたので、「絶対に元を取ってやる!」と思いながら勉強し…

FP1級学科試験合格の必要条件

今日は間近に迫ったFP1級学科試験に合格するための必要条件について書きます。 上の画像は私が2013年9月に受験した際の結果通知書です。200点満点で120点で合格なのですが、お恥ずかしながら私はギリギリの127点でした。 (社労士や行政書…

無念!メンタルヘルス・マネジメント1種不合格

昨日、メンタルヘルス・マネジメント検定試験1種(マスターコース)の結果が届きました。予想通り不合格でした。メンヘル1種は、 選択100点満点、 論述50点満点、 合計150点満点で、 合計105点以上で合格、 但し論述が25点未満は足切りとなる…

社労士試験の問題集は一問一答形式?多肢選択形式?

社労士試験に限らず、 資格試験の問題集は一問一答式形式と多肢選択形式が発売されています。初学者の皆さんはどちらの形式の問題集を購入したら良いのか迷いませんか? ほかの資格勉強を経験された方や、再チャレンジの方には釈迦に説法だと思いますので読…

社労士の合格証書を額縁に入れて誓ったこと

今日の朝、ちょっと思うところあって社労士試験の合格証書を額縁に入れて部屋に飾りました。昨年末にTACからいただいた額縁がありましたのでその箱を開けてみました。 今までいくつかの資格に合格し何枚かの合格証書を保有していますが、 私の部屋に乱雑…

社労士試験科目の勉強する順番は?

今日は社労士試験の各科目を勉強する順番について書きます。久しぶりにTACのWeb通信の講義スケジュールを見返してみると、★労基→安衛→労災→雇用→徴収→労働常識→健保→国年→厚年→社保常識となっています。本試験の出題順(択一)が労基→安衛→労災→雇用→…

ノーマルな日の社労士試験勉強の一日の流れ

今日は私が実際にやっていた、ノーマルな日の一日の勉強の流れについて紹介します。 この流れを約半年、出張や飲み会等を除いてほぼ毎日守って勉強しました。 私は働きながらの勉強でしたので、同じような境遇の方の参考になれば幸いです。【5:00〜6:30】T…

前途多難な開業への第一歩???

以前も書きましたが、私は近い将来3つの資格で開業できればと考えています。 その3つの資格とは、社会保険労務士 行政書士 FPです。そしてさらにそこからターゲットやセールスポイントを徹底的に絞り込んで営業したいと思っています。例えば、社会保険労…

社労士試験科目(安衛法)の対策

今日は社労士試験の科目の中で対策に頭を悩ませている方が多いと思われる安衛法について少し書かせていただきます。安衛法はご承知の通り、択一式で3点、選択式で2点配点されています。 私は2014本試験で 択一式1点、選択式は簡単だったと言われてい…

私をきんざいFP1級学科合格に導いた5つのツール

★FP1級に関する最新記事 ↓↓↓hikarujinzai.hatenablog.com私はFP1級学科を3ヶ月弱の勉強期間で合格することができました。 9月の試験を受験することを考えている方はもちろんのこと、1月の試験を受験予定の方にも参考になれば幸いです。 (ただ私は…