目次
- 雨男
- 雨女
- 雨の日に行きたいスポット
- 雨の日に食べたい料理
- 雨の日に食べたいスイーツ
- 雨の日に観たい映画
- 雨の日に観たいドラマ
- 雨の日に観たいアニメ
- 雨の日に聴きたい曲
- 雨の日に飲みたいお酒
- 雨の日に読みたい本
- 雨の日に履きたいスニーカー
- 雨の日に使いたいスマホ防水ケース
梅雨ですね。よく降る雨ですね。ホントうっとうしいですね。ちょっと暗い書き出しになってしまいましたがみなさん雨の日をいかがお過ごしですか?皆さんは雨はお好きですか?お嫌いですか?私は正直言って嫌いです。でも残念なことに自他共に認める正真正銘の雨男なのです。
結婚式も雨でしたし、上の娘が産まれた日は嵐でした。マジで娘に「嵐子(らんこ)」と名づけようかと思ったくらいの荒天でした。ゴルフは3回に1回は雨ですので一緒に行ったメンバーにいつも白い目で見られます。旅行もよく雨に降られますし、ディズニーランドの傘やカッパもなぜか何本(何着)か保有しています。
雨男、雨女って皆さんの周りにもいますか?ちょっとググッてみると芸能人にも結構いるみたいです。古いところでは昭和の大スター石原裕次郎さんも雨男だったそうです。それ以外にもビッグネームで自他共に認める雨男、雨女が見つかりましたのでちょっとご紹介しておきます。
雨男
石原裕次郎
- ここぞという大事なときにはいつも雨だった
- お通夜、告別式、本葬、四十九日忌等ことごとく雨
- 好きな花はあじさいで命日はあじさい忌と呼ばれる

- アーティスト: 石原裕次郎,浅丘ルリ子,牧村旬子,八代亜紀
- 出版社/メーカー: テイチクエンタテインメント
- 発売日: 2009/12/16
- メディア: CD
- クリック: 56回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
稲葉浩志(B’z)
- ファンの間でも有名でライブの日は高確率で雨
- 屋外ライブでは必ず雨が降るのでカッパは必須
- ネタなのか開き直りなのかグッズで傘まで販売していたこともある
雨女
柏木由紀 (AKB48)
- CD発売日やイベントなど大事な日によく雨が降る
- デビューシングル「ショートケーキ」発売日には雨を通り越して雪
- 写真集の撮影日もまったく晴れの日がなかったとか
大島優子
- 自他ともに認める雨女でCM撮影でも雨が多い
- 雨どころか「嵐を呼ぶ女」と呼ばれることも
- 国立競技場の卒業セレモニーも荒天で中止

脱ぎやがれ! 大島優子写真集(通常版)特大ポスター付き(全3種のうち1枚封入)
- 作者: 蜷川実花
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2014/09/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (4件) を見る
雨男・雨女は科学的には説明できないそうで単なる偶然の重なりでしかないそうです。ちょっと安心しましたがでも私のように何かイベントがあるときは決まって雨が降る人って間違いなくいますよね。「日頃の行いが悪い」とか、悪い意味で「なんかもってる」とか言われるとあまりいい気持ちはしないですが私は紛れもなく雨男なのでなんと言われても仕方ないと思っています。
そんな雨男の私が雨の日に「ほにゃらら」したいものを探してみました。雨男だけあって自分でもびっくりするくらい色々と出てきました。皆さんにお役に立つかどうかはちょっと微妙ですが是非雨をポジティブに楽しむアイテムとして参考にしていただければうれしいです(笑)
それではそろそろ始めます。
雨の日に行きたいスポット
八景島シーパラダイス(神奈川県)
- 大きな水槽の幻想的な水族館は雨でもノー問題
- コミカルなアシカやダイナミックなイルカのショーは国内トップクラス
- 神奈川県界最大2万株のあじさいが雨に濡れて色鮮やか
◆イワシイリュージョン↓↓↓
◆あじさい↓↓↓
◆ホームページ↓↓↓
雨の日に食べたい料理
タイ料理(マンベライ)
↓↓↓
- 湿気の多い国独特の辛くて酸っぱくて食欲をかき立てる味
- ハーブとスパイスと発酵の絶妙の三重奏
- どうしてこんなにくさおいしいんだろう
◆子どもにはエビチャーハン↓↓↓
◆グリーンカレー(今日食べました)↓↓↓
◆トムヤンクン(これも今日食べましたがちょっとわかりにくい画像ですねw)↓↓↓
◆食べログ↓↓↓
雨の日に食べたいスイーツ
徳屋の本わらびもち1,200円(ぎおん徳屋原宿店)
- 氷の上に並べられたわらびもちはまさに芸術品
- 黒蜜ときな粉は甘すぎずさっぱりとした上品な味
- トュリュントュリュンの食感は言葉にできない
- 雨の日はさっぱりと和菓子が食べやすい
◆本わらびもち↓↓↓
◆食べログ↓↓↓
雨の日に観たい映画
ショーシャンクの空に
- 今まで見てきた映画で五本の指に入る大好きな映画
- 主人公が雨に打たれるシーンが圧巻で目に焼き付いている
- 梅雨のようなじめっとした雰囲気からとてつもなく強い希望が溢れ出す
雨の日に観たいドラマ
雨と夢のあとに(原作 柳美里)
- 親子愛が伝わってきて号泣必至
- そんなに派手さはないが深い感動のある良質なドラマ
- 主人公の黒川智花の名前が「雨」
雨の日に観たいアニメ
言の葉の庭(監督 新海誠)
- 新海が「雨は三人目のキャラクター」と語っている
- 雨の描写はリアリティがありすぎで実写かと思ってしまう
- 梅雨の時期の夜に穏やかな気持ちで雨音を聴きながらもう一度観たい
雨の日に聴きたい曲
レイニーブルー(徳永英明)
- 徳永らしい切なくてかっこいいバラード
- 昔良く行っていた飲み屋のラスト曲でその頃を想い出す
- 「かけなれたダイアル回しかけてふと指を止める」のところで胸がしめつけられる
みずいろの雨(八神純子)
- 八神純子以外は歌えない、歌って欲しくない名曲
- 昔ザ・ベストテンで雨のセットで歌っていたような記憶が...
- 「ああくずれてしまえ あとかたもなく流されて行く愛のかたち」で降参
★カラオケなら ...
↓↓↓
カラオケで何歌うか悩んだらコレ!30代40代男性が完璧に歌えると超盛り上がる曲おすすめランキング~ベスト60 - ひかる人財プロジェクト
↓↓↓
元カラオケ店員が超おすすめする!40代上司に響くカラオケ曲ランキングベスト50(80年代・90年代J-POP) - ひかる人財プロジェクト
雨の日に飲みたいお酒
酔鯨(日本酒)
- 湿気の多い日は生ビールというよりは日本酒の冷が飲みたくなる
- 私が一番好きな日本酒で吉田類も酒場放浪記の中でよく飲んでいる
- 淡麗辛口で飲み口がよくいくらでも飲めてしまう危ないお酒
★お酒なら...
↓↓↓
身上を潰す?「朝酒(昼酒)飲むならこのお店」厳選おすすめ10店 - ひかる人財プロジェクト
雨の日に読みたい本
龍神の雨(道尾秀介)
- 道尾秀介の中で一番好きな本で絶対におすすめ
- 作者の仕掛けにことごとく驚かされ引き込まれ一気に読み切ってしまう
- ちょっと暗いので雨の日に読むともっと暗くなりそうだがそれもまたおつなもの
雨の日に履きたいスニーカー
PAMPA PUDDLE LITE WP
- 防水で雨の日も安心
- とにかく驚く程軽量でしかもかっこいい
- 色も選べるし靴紐も選べるのがうれしい
◆もっと詳しくは↓↓↓
雨の日が一変する【PALLADIUM】の防水スニーカー | OSHMAN'S
雨の日に使いたいスマホ防水ケース
スマートフォン用防水ケース1380円(無印良品)
- 雨の日どころがお風呂の中でも使えるスマホ用防水ケース
- 値段もお手頃で手を出しやすい
- 操作シートは薄い透明のラバーのような素材でその上からでもサクサク動かせストレスなし
◆実物(ペンギンは意味なし)↓↓↓
以上です。いかがだったでしょうか?なんか雨の日も楽しくなってきませんか?私も明日は防水スニーカーを履いて、防水ケースにスマホを入れて電子書籍で小説を読みながら、TSUTAYAに映画とドラマとアニメを借りに行って、日本酒を飲みながら楽しみたいと思います。そのあとでバイきんぐで笑って、レイニーブルーを聴きながら眠りにつければ最高ですね。(タイ料理は今日食べてしまいましたし、八景島とわらびもちは簡単にはいけないので次の機会にしたいと思います。)
こんなバカみたいなこと言ってると明日は晴れそうな気がしてきました...
皆さん素敵な雨の日をお過ごしください。それではまた。