みなさんこんにちは!
みなさんは「粉もん」はお好きですか?
私は超大好きです。
その中でも特に「お好み焼き」が大好きです。
私は高校まで関西にいましたので特に粉もんにはこだわりがあります。
ですので、あまり美味しくないお好み焼きを食べてしまった時は無性に腹が立ち、その後とてつもなく虚しくなってしまいます。
そんな私でも思わず唸ってしまうお店が東急田園都市線のたまプラーザにあります。
その名も「子ぐま」さんです。
↓↓↓
芸能人にもファンの多いとても有名なお店で、あのジモンさんも公式ブログで紹介しています。ジモンさん以外では西城秀樹さんや元木大介さんが訪れるそうです。
★ジモンさんの公式HP
↓↓↓
私もかれこれこのお店に10年以上通っていて、私のブログの「横浜グルメランキング」にもかつてランキングさせていただいた「お好み焼きといえばココ」「奇跡の美味しさ」というとても大好きなお店です。
↓↓↓
今日も家族四人で心ゆくまで「奇跡のお好み焼き」を堪能してきましたので、余すことなくレポートしたいと思います。
1.店前のメニュー1/3
京都九条ねぎのトッピングがトップで一押しされています。このネギはシャキシャキで風味も強くめちゃくちゃお好み焼きに合います。この九条ねぎをトッピングで注文するとお好み焼きの上にどっさり乗せてくれます。
2. 店前のメニュー2/3
こちらのお店はトッピングのバリエーションが豊富です。私のおすすめはイカ、タコ、小柱等です。珍しい納豆やモチも意外にいけます。山いもをふんだんに使った「ふわっ玉焼き」も絶品です。とろとろ・つるつるの食感でこれはもう完全に飲みものですね~(笑)
3.店前のメニュー3/3
ドリンクメニューもサイドメニューも豊富ですのでついつい飲みすぎてしまいます。お酒もビール、サワー、日本酒、焼酎、ワインとよりどりみどりです。おつまみの中では、豚キムチやほたてバター、牡蠣焼きしゃぶ(季節のみ)あたりが言うこと無しでおすすめできます。
4.箸袋
箸袋もとっても可愛いでしょ?お店の雰囲気もこの箸袋と全く一緒で暖かくて、家庭的で、子供にもとても優しく、いつも超混んでいるのにも関わらず店員さんの接客で嫌な気持ちになったことは一回もありません。すみずみ迄清潔感が溢れているのもなんとなく伝わりませんか?
5.ウーロンハイ 450円
今日はこのウーロンハイの前に生中(550円)をいただき、最終的にウーロンハイは2杯飲みました。だってお酒のあてがどうしようもなく美味しいんですもん...
6.グリーンサラダ 500円
女性陣のお腹の中にあっさりと消えていきました。見ての通りみずみずしくて、とても美味しそうでしたよ。
7.コーンバター 450円
これも子供たちのお腹の中にあっさりと消えて行きました。子供たちのお約束です。
8.男しゃく焼き 450円×2
大部分の方が注文している大人気メニューです。うちの女性陣はこれを3人で2個平らげました。コーンがパラパラ入った塩味のマッシュポテトにバターを乗せて鉄板で焼くシンプルなメニューですが、同じ味が家庭ではなかなか出せないさすがのプロのお味です。
9.女将さんの職人技
お好み焼きは一枚一枚女将さんが丁寧に焼いてくれます。本当にいつ見ても隙のない職人技です。いつまで見ていても飽きることのない芸術的なパフォーマンスです。鰹節がタコの上で美味しそうに踊っています。
この職人技を通して粉もんの神が降臨します。
10.タコ玉 しそトッピング 980円
しそのトッピングがケチってなくてお見事です。私達が絶対に注文する外せない奇跡のセットです。
11.イカ玉 九条ねぎトッピング 950円
先ほど少し触れましたが、九条ねぎって本当に美味しいですね。イカともよく合いますし、何も言うことはありません。
12.山かけ玉 小柱トッピング 1050円
どっしゃりと山かけをぶっかけたお好み焼きです。今日は小柱を合わせてみました。これに納豆なんかもトッピングするとネバネバワールドへいらっしゃい、です。
13.つけ焼きそば 850円
太麺シコシコの焼きそばをおツユで溶いた生卵につけて食べます。これは子供がハマっています。それもわかるような気がします。
まずは生卵につけないでノーマルな食べ方。紅しょうがが食欲増進してくれます。
おツユで溶いた生卵ネギ入り。テンション上がるでしょ...?
いよいよ生卵に浸しちゃいました。麺をすすった後そのまま目をつぶって20秒ほど固まってしまいました。(画像が汚くて恐縮です)
以上です。
今日もお勘定している時に女将さんに「今日もホント美味しかったです!」と二回も言ってしまいました。(お代は7700円でした。)
また妻とも顔を見合わせて「やっぱ美味しいね~」としみじみ話しました。
そんなこんなで多少この店の奇跡の美味しさが伝わったでしょうか?
なかなか東京、横浜近辺で美味しいお好み焼きが食べられないとお嘆きの関西人は是非一度お試しください。
粉もんに対するお口の肥えたみなさんをおそらく失望させることはありませんので...
(昨今流行りの広島風でなく大阪風というのもうれしいですよ!)

寺門ジモン えっ、これを食わずに生きてたの? (Lightning Books)
- 作者: 寺門ジモン
- 出版社/メーカー: エイ出版社
- 発売日: 2007/11/07
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 2人 クリック: 8回
- この商品を含むブログ (17件) を見る

寺門ジモンのこれを食わずに死ねるか!! (Lightning Books)
- 作者: 寺門ジモン
- 出版社/メーカー: えい出版社
- 発売日: 2006/10/28
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (24件) を見る
おまけ
★私が認める東京の美味しいお好み焼き屋さん
(「お好み焼ききじ」さん等の超有名店はスルーしました)
◆凡 四ツ谷
↓↓↓
◆ヒロキ 下北沢
↓↓↓
最後に今日の記事とは全然関係ないのですが、どさくさに紛れてジャニーズWESTの「粉もん」貼っときます。
この記事も彼らの人気に便乗させてくださいね(笑)
以上で~す!
さあみんな一緒に♪
「お好み焼いてオモロなる♪」