ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【2015宅建士試験】主要予備校3校のサンプルデータから予想する合格ラインやいかに...!?

◎最終更新:平成27年11月26日 12:00

 

★ついに運命の合格発表!!!

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

宅建士試験を受験したみなさんこんにちは!

いかがお過ごしですか?

自己採点も終わり、合格ボーダーラインが気になる今日この頃ですよね・・・

各資格学校の合格ライン予想もそろそろ出揃ってきました。

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★資格学校の合格ライン予想の的中回数&的中率ランキング

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

※2015年11月5日 6:00更新

日建学院・・・・・・29ー31

週刊住宅新聞社・・・31-32

資格の大原・・・・・31ー32

LEC・・・・・・・・30ー32

住宅新報社・・・・・32-33

資格スクール大栄・・31

TAC・・・・・・・・30ー32

クレアール・・・・・30ー32

エル・エー・・・・・32-33

九州不動産専門学院・31-33

日本マンパワー・・・30-32

資格スクエア・・・・31

駿台法律経済専門学校30-32

梶原塾・・・・・・・31

保坂つとむ先生・・・31

日建学院:宮嵜先生・30-31

LEC:水野先生・・・30-31

LEC:亀田先生・・・30-31 ※11/4変更有

LEC:林先生・・・・29-30

宅建ゼミナール・・・30-31(最終予想)

メダリストクラブ・・31

宅建情報ネット・・・32-33

LEC:久保田先生・・31

★当ブログ・・・・・◎31○30 

 

当ブログでは合格ボーダーラインを下記の通り独断と偏見で予想しています。

33点 安全圏

32点 ほぼ確実

31点 ボーダーライン本命◎

30点 ボーダーライン対抗○

29点 ボーダーライン大穴▲

 

※合格ボーダーラインや試験の難易度についてはこちら!

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

  

 

ところで...

「みなさんはもうご自身の解答を、各予備校のサービスに登録しましたか?」

もしまだ登録していない方は予備校の解答登録のURL貼っておきますので、下記の3校位には是非登録しておいてください。

■登録の期限がありますのでごお早めに!!!

(登録しておかないと分析データを見ることができないです!他にも特典がたくさんありますのでおすすめです!)

 

◆TAC(名称:本試験データリサーチ)

宅建士試験 解答速報| 資格の学校TAC[タック]

 

◆LEC(名称:成績診断)

宅建[宅地建物取引士・宅建士] 本試験解答速報|資格のことなら合格のLEC

 

◆ユーキャン(名称:自動採点サービス)

解答速報ならユーキャン|生涯学習のユーキャン

 

 

この3つの予備校のサンプルデータから、ある程度合格ラインが予想できます! 

 

例えば...

・TACサンプル:平均点マイナス1~2点=合格点

・LECサンプル:平均点プラスマイナス1点=合格点

・ユーキャン:平均点プラス3点=合格点 (信頼度超高)

 

 

★当ブログでは、各資格予備校から平均点等が公表され次第、データをUPしていく予定です!!! 

 

 

◆TAC過去データ 

平成21年:TACサンプル数 814人 平均35.00点 合格点33点 (平均点-2点)

平成22年:TACサンプル数1367人 平均36.44点 合格点36点(平均点)

平成23年:TACサンプル数 710人 平均37.29点 合格点36点 (平均点-1点) 

平成24年:TACサンプル数526人 平均35.16点 合格点33点 (平均点-2点)

平成25年:TACサンプル数450人 平均34.47点 合格点33点(平均点-1点)

平成26年:TACサンプル数450人 平均34.47点 合格点32点(平均点-2点)

平成27年:サンプル数1942人 平均点31.7点 ∴30 

 ※平成27年11月4日 6:30現在

 

◆LEC過去データ 

平成19年:LECサンプル数1499名、平均34.4点。合格点35点(平均点+1点)

平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点 (平均点)

平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点 (平均点-1点)

平成22年:LECサンプル数2038名、平均36.3点。合格点36点 (平均点)

平成23年:LECサンプル数2162名、平均35.7点。合格点36点 (平均点)

平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。合格点33点 (平均点)

平成25年:LECサンプル数2040名、平均32.4点。合格点33点 (平均点+1点)

平成26年:LECサンプル数2211名、平均33.4点。合格点32点   (平均点-1点)

平成27年(第一弾):サンプル数1605名 平均点31.8点 ∴32±1点  

 平成27年(第二弾):サンプル数2228名 平均点31.2点 ∴31±1点 

 

◆U-CAN過去データ

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点  合格点33点(平均点+3点) 

平成21年:U-CANサンプル数 不明 平均30.40点 合格点33点(平均点+3点)

平成22年:U-CANサンプル数4000人 平均32.1点  合格点36点(平均点+4点) 

平成23年:U-CANサンプル数4330人 平均33.05点 合格点36点(平均点+3点)

平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点 合格点33点(平均点+3点)

平成25年:U-CANサンプル数4417人 平均30.40点 合格点33点(平均点+3点)

平成26年:U-CANサンプル数3642人 平均29.10点 合格点32点(平均点+3点)

平成27年:サンプル数4644人 平均点27.89点 ∴31 

 ※平成27年11月18日 19:00現在

 

◆ユーキャンの全体総評(一部抜粋)

今年度の解答分析無料サービスには、4,644名の方にご参加いただきました。

その採点結果によりますと、全体の平均点は50点満点中の27.89点でした。科目ごとの出題割合は平成26年度(昨年度)の宅建試験と同じであるにもかかわらず、全体の平均点は昨年度の解答分析無料サービスの平均点(29.10点)と比較して、1.21点低くなっています。これは、「宅建業法」の平均点が昨年度よりも1.86点低くなっていることが大きく影響しています。また、個別の問題ごとの正解率を見てみでも、正解率が60%以上の問題は23問にとどまっており、昨年度の25問より2問減少しています。以上の結果からすると、今年度は全体として、昨年度よりも難易度が高かったと考えられます。

~以下省略~

 

この3校以外も、「資格の大原」や「日建学院」等随時UPしていく予定ですのでチェックしてください。

 

◆資格の大原

合格ライン予想&講評がUPされました!

★試験問題の難易度は、『昨年より、やや難しめ』と思われます。

32点 合格の可能性高い

31点 合格ライン上(ボーダー)

↓↓↓

www.o-hara.ac.jp

 

 

★2015年度宅建士試験の講評まとめはコチラ!

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

さあみなさん、合格発表日まで頑張っていきましょう! 

 

★合格確実な方向け「次に狙う資格」

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★日商簿記検定も大人気!

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

 

★管理業務主任者を受験予定の方へ

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

 

★来年の宅建士試験に確実に合格するために...

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★次は行政書士試験

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★影響はあるのか?業界騒然の社労士試験合格率

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★宅建士その他の必置資格

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★いよいよ合格ライン予想もクライマックス

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★宅建士2015合格ライン予想の7つのファクターまとめ

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★クライマックス!不動産法律セミナー到着!

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★もうすぐ合格発表!逆境をチャンスに!

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

 

★宅建士試験2015合格ライン予想の最終まとめ

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

★カテゴリー「宅建士」の記事ランキング

↓↓↓

hikarujinzai.hatenablog.com

 

 

★クリックしていただければ他の宅建士試験情報を見ることができます!

↓↓↓


にほんブログ村