カレーが大好きなみなさんこんにちは!
いかがお過ごしですか?
今日も美味しいカレーを食べてますか?
カレーといえば神保町ですが...
★神保町ランチ【 第一弾】
★神保町ランチ【第二弾】
今日は東京駅の駅地下の美味しいカレーショップをご紹介します。
私は、東京駅に来た時はこのカレーショップでカレーを99.9%食べます。。
その名もアルプス(ALPS)
◆アルプス(ALPS)の食べログ
↓↓↓
アルプス (ALPS) - 東京/カレーライス [食べログ]
◆アルプス(ALPS)のHP
↓↓↓
◆お店の外観
私がアルプス(ALPS)のカレーが好きなポイントは...
1.なんと言っても安くて美味しい
2.トッピングがとにかくデカい
3.ライスとルーとトッピングの分量が不思議なほど絶妙
4.薄い色の福神漬けがなにげに美味しい
5.デフレ上等!出血大サービスが楽しい
6.忙しい人にうれしいお手軽さ(スピーディー)
こんな感じです。
世の中のお父さん方!このポイントだけ見てもなんか良さげでしょ?
ランチはできるだけお安く、スピーディーにそしてできれば美味しく満腹感を味わいたいですよね。
アルプスさんはそんなサラリーマンの願望をありがたいことに満たしてくれるお店なんです。
ではその6つのポイントをひとつづつ見ていきましょう。
1.なんと言っても安くて美味しい
ご覧のとおり、ここのカレーはとにかく安いんです。
(もちろん美味しいですよ。)
メニューは、
BIGチキンカツ・・・570円
BIGカツ・・・570円
BIGハンバーグ・・・570円
BIGとんチキ(とんかつとチキンカツのハーフ&ハーフ)・・・570円
がメインとなります。
※画像の『500円』はサービスデー価格です。
サラダとスープがセットになったカレーセット・・・600円
ひれカツカレー・・・570円
野菜カレー・・・470円
もあります。
2.トッピングがとにかくデカい
カツがとにかくデカいんです!
今日は個人的に一番好きなチキンカツにしみてました。
カレーにカツを絡めて・・・う~~~ん、たまりません!
トンカツはこれよりもっと大きいですし、目玉焼きが乗ったハンバーグも大満足です。
3.ライスとルーとトッピングの分量が不思議なほど絶妙
最後までライス&カレー&具がバランスよく食べられます。
ルーの量がしっかりあるんだと思います。
カツだけや、ライスだけが残るといった心配はまずありません。
画像のイメージでそのことが伝わりますでしょうか・・・?
4.薄い色の福神漬がなにげに美味しい
もちろん食べ放題・取り放題・乗せ放題です。
福神漬はカレーにとっては本当に重要なパートナーですよね。
甘くてシャキシャキの福神漬がカレーにバッチリ合います。
5.デフレ上等!出血大サービスが楽しい
月曜日(今日)はBIG4品がワンコインの500円なり!(通常570円)
木曜日はサービスデーで大盛り無料!
でも実は普通盛りでも充分満足できます。(私が言うのですから間違いありません。)
ここの大盛りは中々パンチありますよ~
15:
コロッケ・チキン・チーズカレーが驚きの290
「えっ!?東京駅でこの値段???」ってお店自身も言っちゃってますが、
6.忙しい人にうれしいお手軽さ(スピーディー)
まず最初に店頭の券売機で食券を買って、
カウンターに食券出せば、約1分でカレーが出てきます。
すべてセルフサービスです。
ごちそうさまでした。
あ~美味しかった・・・
以上が、【東京駅おすすめランチはカレーショップアルプス】月はBIG4品がワンコイン500円・木は大盛り無料の激安・美味しい『ALPS』でした。
東京駅でランチをどこで食べるか迷ったら是非お試しください。
超スピーディー、コスパ最高、
そうです、アルプス(ALPS)のカレーは、
早い!安い!美味いんです!
★横浜駅の駅カレーなら・・・
カレーハウス リオ
メニューが豊富です!
★関連記事

東京駅・丸の内・八重洲を極める! グルメ&お買い物完全ガイド (アスペクトムック)
- 作者: なし
- 出版社/メーカー: アスペクト
- 発売日: 2014/09/19
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る