次の2級キャリアコンサルティング技能検定を受験予定のみなさんこんにちは!
いかがお過ごしですか?
キャリアコンサルティング検定試験が直前に迫ってきましたが...
試験対策は順調ですか?
私が以前受験(学科)した際の直前期のラストスパートの勉強法や勉強計画をご紹介しますのでこの試験(学科)にチャレンジする方の参考に少しでもなれれば幸いです。
本題に入る前に、2級コンサルティング技能検定の概要について簡単にまとめておきます。
★試験概要(公式HPより)
◎技能検定概要
↓↓↓
級 | 試験区分 | 出題形式 | 問題数 | 試験 時間 |
合格 基準 |
受検 手数料 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
2
級 |
学 科 試 験 |
筆記試験 (四肢択一のマークシート 方式による解答) |
50問 | 100分 | 100点満点で 70点以上の 得点 |
8,900円 (非課税) |
|
実 技 試 験 |
論 述 試 験 |
記述式による 解答 |
1ケース | 60分 | 100点満点で 60点以上の 得点 |
29,900円 (非課税) |
|
面 接 試 験 |
ロールプレイ (受検者がキャリアコンサルタント役となり、相談を行う。ケース内容の概要については、受検票と同封の試験実施概要に記載) 口頭試問 (自らの相談について試験官からの質問に答える) |
1ケース | 30分 (ロールプレイ 20分、 口頭試問 10分) |
100点満点で 60点以上の 得点 ※評価区分ごとに満点の60%以上の得点(所要点)が必要です。 |
※学科試験と実技 (論述) 試験は同日、同会場で行います。
◎2級の試験日程
↓↓↓
後期(第19回)
学科試験 平成29年12月17日(日)
実技(論述)試験 平成29年12月17日(日)
実技(面接)試験 平成30年1月~2月の間に設定
合格発表 平成30年3月23日(金)予定
それではそろそろ直前期の勉強法・勉強計画を紹介します!
★学科試験対策
※実際に受けてきました!
↓↓↓
私の学科試験対策は、3種類の問題集(アプリ、過去問、LEC問題集)をチョイスし、それを3周まわし、1回でも間違えた問題(3回すべて正解した問題以外)をもう一度解き、そこでまた間違えた問題を『弱点問題』とランク付けします。
その『弱点問題』を本試験会場までループし続けます。
◆アプリ(200問)
私はiPhoneでやっています。(Android版もあり)
間違えた問題がサクっと抽出できるので、弱点の把握に便利です。
UKARU 学びが満載! スマホで楽しむ学び箱 / 国家検定2級 キャリア・コンサルティング技能検定
◆過去問(過去3回分:50問×3年=150問)
公式HPでダウンロードします。
解説がまったくないのが辛いところです。
◆LEC問題集(100問)
読むのに苦労するほど解答解説が実に詳しいです。
「 ちょっと細かすぎない?」と感じる論点まで網羅されています。

国家検定 2級キャリア・コンサルティング技能検定 学科問題集 第2版
- 作者: 東京リーガルマインド LEC総合研究所キャリア・コンサルタント試験部
- 出版社/メーカー: 東京リーガルマインド
- 発売日: 2015/09/10
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
★実技試験(論述)対策
ほとんど実技試験は対策用の参考書が発売されていないので、独学は厳しいと判断し、LECの下記講座の通信(Web+音声DL版)を申込みました。
(LECに講座の内容を問い合わせた際に、電話に出ていただいた女性が滅茶苦茶「神対応」だったのがこの講座の申込を決意した大きなの要因です。)
この講座は申し込んだ瞬間から視聴可能ですので、とてもスピーディーです。
※資料はダウンロード式です。
もうこの講座を信じて心中してみます。
音声をダウンロードして通勤時に繰り返し聴いてみます。
第16回 2級キャリアコンサルティング技能士 方程式を使ってラクラク合格講座 - キャリアコンサルタント | 資格のことなら合格のLEC
★その他の対策
◎よく出題される『厚生労働白書』には是非目を通しておきたいと思っています。
◎ハローワークで『ジョブ・カード』やキャリアコンサルティングに関する情報を収集しておきたいと思っています。
★勉強計画
参考になるかどうか自信はありませんが、私の勉強スケジュールをご紹介します。
勉強時間は学科1時間、実技1時間のイメージです。
5月16日
(学科)
LEC問題集:2周目後半
(実技・論述)
LEC講座:第1回(約1時間40分)の前半
5月17日
(学科)
LEC問題集:3周目前半
(実技・論述)
LEC講座:第1回の後半
5月18日
(学科)
LEC問題集:3周目前半
(実技・論述)
LEC講座:第2回の前半
5月19日
(学科)
アプリ:1回でも間違えた問題だけ解く
(実技・論述)
LEC講座:第2回の後半
5月20日
(学科)
アプリ:弱点をまとめる
(実技・論述)
LEC講座:第3回前半
5月21日
(学科)
過去問:1回でも間違えた問題だけ解く
(実技・論述)
LEC講座:第3回の後半
5月22日
(学科)
過去問:弱点をまとめる
(実技・論述)
LEC講座:第4回の前半
5月23日
(学科)
アプリ:1回でも間違えた問題だけ解く
(実技・論述)
LEC講座:第一回(約1時間40分)の前半
5月24日
(学科)
LEC問題集:1回でも間違えた問題だけ解く
(実技・論述)
LEC講座:第5回の前半
5月25日
(学科)
アプリ:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第5回の後半
5月26日
(学科)
過去問:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第6回の前半
5月27日
(学科)
LEC問題集:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第6回の後半
5月28日~6月3日までの1週間
個人情報保護士認定試験を受験予定ですので、この1週間はその試験対策を行います。
※この件は、また詳しくレポート致します。
6月4日
個人情報保護士認定試験
6月5日
(学科)
アプリ:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第1回の前半
6月6日
(学科)
過去問:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第1回の後半
6月7日
(学科)
LEC問題集:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第2回の前半
6月8日
(学科)
アプリ:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第2回の後半
6月9日
(学科)
過去問:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第3回の前半
6月10日
(学科)
LEC問題集:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第3回の後半
6月11日
(学科)
アプリ:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第1回(早回し)
6月12日
(学科)
過去問:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第2回(早回し)
6月13日
(学科)
LEC問題集:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第3回(早回し)
6月14日
(学科)
アプリ:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第1回(早回し)
6月15日
(学科)
過去問:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第2回(早回し)
6月16日
(学科)
LEC問題集:弱点を解く・理解する
(実技・論述)
LEC講座:第3回(早回し)
6月17日
(学科)
予備日
(実技・論述)
予備日
6月18日
(学科)
予備日
(実技・論述)
予備日
6月19日 日曜日
さあ!本試験
6月20日~
ここからは実技(面接)試験対策!!!
以上が【直前特集!2級キャリアコンサルティング技能検定】学科試験(弱点の見える化)と実技試験(論述)の対策(勉強法・勉強計画)でした。
あと学科試験・実技試験(論述)まで泣いても笑っても残りわずかです。
そろそろラストスパート・追い込みダッシュと頑張っていきましょう!!!
※次回は直前期~試験当日~試験後の流れをレポートする予定です。
★おすすめテキスト
◎この二冊は、合格体験談の中で実際に使用したとよく紹介されているテキストです。
★関連記事
◎資格試験に関する無料相談スタート
◎社労士試験の直前期対策
◎人事部・総務部向けの役に立つおすすめ資格
◎キャリ・コンに合格するための勉強法
◎メンタルヘルス・マネジメント検定の勉強法
◎衛生管理者試験の勉強法
◎資格試験に合格する人・落ちる人