税理士試験を受験予定の方、
税理士試験の受験を終えた方、
こんにちは!
いかがお過ごしですか?
税理士試験は本当に難易度が高い試験です。
生半可な努力で合格できる資格試験ではありません。
受験した方は一年間寸暇を惜しんで懸命に勉強してきた成果が出せましたでしょうか?
出来が良かった方も、自分の実力をイマイチ出し切れなかった方も、本当にお疲れ様でした。
・明日以降もまだ試験が残っている方は、もうひと頑張り、入念に最終チェックをなさってください。
・今日で終わった方は、美味しいものでも食べて、美味しいお酒でも飲んで、ゆっくりとお休みください。
でもその前に・・・
やっぱりやり終えた試験の出来がどうしても気になってしまいますよね。
改めて言うまでもありませんが、税理士試験は受験者にとって非常に悩ましい試験制度となっています。
原則的には満点の60%で合格とされていますが、明確な採点基準はありません。
答案は返却されませんし、どこで得点をしどこで間違ったのかが最後まで闇の中なのです。
特に理論問題などはその傾向が顕著です。
そのため合格発表日まで自分が合格しているのか、落ちているのか明確な判断がつきにくいのです。
(理論マスターを完璧に暗記しておけば、理論問題などは楽勝なのでしょうが...それはそれで中々きついっすよね。)
※2022年度用 国税理論マスター(TAC)
◆法人税法
◆所得税法
◆相続税法
◆消費税法
そんな税理士試験のご自身の得点を、可能な限り、いち早く把握する(読む)ことが次のステップへ進むために重要になってきます。
(発表までもう一度同じ科目を勉強するか、次の科目に進むかの判断が難しい)
そこで今日は、税理士試験後に各資格学校(TAC・資格の大原・LEC・ネットスクール)が競ってリリースする解答速報や合格ボーダーラインの読み等を、科目別に公開予定が早い順にまとめてみました。
手応えのある方も、まったく自信のない方も、税理士試験は蓋を開けるまで何が起こるかわかりませんので、最後まで絶対にあきらめず(難易度によって上位約10%が決まるので、良いほうに予想が裏切られることも十分あり得る)、是非この一覧をご活用ください。
あと念のため付け加えておくと、TACと資格の大原の2校は税理士試験において2大勢力と言われていますので、特に信頼度は高いです。
この二大巨頭をメインと位置付けて、ご自身の予想得点をはじき出してみてください。
(まだ明日以降に試験を残している方は、ここから先はすべて終わってからご覧になることをおすすめします。解答速報は逃げませんし、覆水盆に返らずですので...)
目次
- 目次
- 【0】とくダネ情報(講評等)
- 【1】税理士(資格)の特徴
- 【2】税理士試験概要
- 【3】簿記論 8月17日(火)9:00~11:00
- 【4】財務諸表論 8月17日(火)12:30~14:30
- 【5】酒税法 8月17日(火)15:30~17:30
- 【6】消費税法 8月17日(火)15:30~17:30
- 【7】法人税法 8月18日(水)9:00~11:00
- 【8】所得税法 8月18日(水)15:00~17:00
- 【9】相続税法 8月18日(水)12:00~14:00
- 【10】固定資産税 8月19日(木)9:00~11:00
- 【11】事業税 8月19日(木)15:00~17:00
- 【12】住民税 8月19日(木)15:00~17:00
- 【13】国税徴収法 8月19日(木)12:00~14:00
- 【14】解答解説(Web)
- 【15】その他の情報源
- 【16】関連資格
【0】とくダネ情報(講評等)
資格学校や講師陣の講評等、税理士試験に関する特注情報を入手しましたら、いち早くこのコーナーにリアルタイムでUPしていきます。
【1】税理士(資格)の特徴
- 受験者数約4万人の将来性のある難関国家資格
- ズバリ税務・会計のスペシャリストで納税のアドバイスや申告書の作成を行う
- 税務業務は独占業務で税理士しか行うことができない
- 個人事業主や中小企業から大企業に至るまで会計業務がない企業は皆無
- ヒトモノカネのカネに関与することで企業へのコンサルティングの大部分が関連
- 相続や事業承継も税理士先生抜きでは何ひとつ始まらない
- 一般企業の経理部門、税理士法人などへの就職・転職に劇的に有利になる
- 独立開業するケースも多く士業の中でも平均年収が比較的高い
【2】税理士試験概要
◎国税庁のHP
↓↓↓
◎受験資格
詳しくは国税庁発表のものを必ずご確認ください。
↓↓↓
<学識による受験資格>
- 大学又は短大の卒業者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者
- 大学3年次以上で、法律学又は経済学を1科目以上含む62単位以上を取得した者
- 一定の専修学校の専門課程を修了した者で、法律学又は経済学を1科目以上履修した者
- 司法試験合格者
- 公認会計士試験の短答式試験に合格した者
<資格による受験資格>
- 日商簿記検定1級合格者
- 全経簿記検定上級合格者
<職歴による受験資格>
- 法人又は事業行う個人の会計に関する事務に2年以上従事した者
- 銀行、信託会社、保険会社等において、資金の貸付け・運用に関する事務に2年以上従事した者
- 税理士・弁護士・公認会計士等の業務の補助事務に2年以上従事した者
◎試験日
8月上旬~中旬
2021年度は8月17日(火)~19日(木)の3日間
◎受験料
1科目:4,000円
2科目:5,500円
3科目:7,000円
4科目:8,500円
5科目:10,000円
◎試験地
北海道・宮城・埼玉・東京・石川・愛知・大阪・広島・香川・福岡・熊本・沖縄
◎試験内容
会計学2科目、税法3科目合格で税理士資格が与えられます。
科目合格制になっていますので、一度に5科目すべてに合格する必要はなく、何年かに渡って受験することも可能です。
一度合格した科目は生涯その効力を失いません。
<会計学>
2科目とも必須
- 簿記論
- 財務諸表論
<税法>
1~9から3科目選択
1と2のいづれかは必ず選択
4と5、7と8はどちらか一方しか選択できない
- 所得税法
- 法人税法
- 相続税法
- 消費税法
- 酒税法
- 国税徴収法
- 住民税
- 事業税
- 固定資産税
◎合格発表
12月中旬
2021年度は12月17日(金)
◎合格基準
各科目とも満点の60%
◎科目別の合格率
(第70回・令和2年度)
- 簿記論 22.6%
- 財務諸表論 19.0%
- 所得税法 12.0%
- 法人税法 16.1%
- 相続税法 10.6%
- 酒税法 13.9%
- 消費税法 12.5%
- 固定資産税 13.5%
- 事業税 13.1%
- 住民税 18.1%
- 国税徴収法 12.2%
(第69回・令和元年度)
- 簿記論 17.4%
- 財務諸表論 18.9%
- 所得税法 12.8%
- 法人税法 14.7%
- 相続税法 11.7%
- 酒税法 12.4%
- 消費税法 11.9%
- 固定資産税 13.7%
- 事業税 14.8%
- 住民税 19.0%
- 国税徴収法 12.7%
(第68回・平成30年度)
- 簿記論 14.8%
- 財務諸表論 13.4%
- 所得税法 12.3%
- 法人税法 11.6%
- 相続税法 11.8%
- 酒税法 12.8%
- 消費税法 10.6%
- 固定資産税 14.9%
- 事業税 11.0%
- 住民税 13.5%
- 国税徴収法 10.7%
(第67回・平成29年度)
- 簿記論 14.2%
- 財務諸表論 29.6%
- 所得税法 13.0%
- 法人税法 12.1%
- 相続税法 12.1%
- 酒税法 12.6%
- 消費税法 13.3%
- 固定資産税 13.3%
- 事業税 11.9%
- 住民税 14.3%
- 国税徴収法 11.6%
(第66回・平成28年度)
- 簿記論 12.6%
- 財務諸表論 15.3%
- 所得税法 13.4%
- 法人税法 11.6%
- 相続税法 12.5%
- 酒税法 12.6%
- 消費税法 13.0%
- 固定資産税 14.6%
- 事業税 12.9%
- 住民税 11.7%
- 国税徴収法 11.5%
(第65回・平成27年度)
- 簿記論 18.8%
- 財務諸表論 15.6%
- 法人税法 11.1%
- 所得税法 13.2%
- 相続税法 13.4%
- 酒税法 11.9%
- 消費税法 13.1%
- 固定資産税 14.8%
- 事業税 13.6%
- 住民税 9.6%
- 国税徴収法 14.2%
★なお各資格学校の「合格ボーダーラインまとめ」はこの記事をお読みください!
↓↓↓
(参考までに2020年度版)2021年度版は準備中です!
【3】簿記論 8月17日(火)9:00~11:00
◎ネットスクール
8月17日(火)16:00~
令和3年度(第71回)税理士試験 解答速報特設サイト|ネットスクール株式会社
◎東京CPA会計学院
8月19日(木)17:00~
第71回 税理士試験 簿記論 模範解答・解説・講評 | 東京CPA会計学院
◎LEC
8月18日(水)14:00〜
解答速報・解答解説冊子プレゼント - 税理士|LEC東京リーガルマインド
◎資格の大原
8月19日(木)17:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
◎TAC
8月20日(金)10:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
【4】財務諸表論 8月17日(火)12:30~14:30
◎ネットスクール
8月17日(火)19:00~
令和3年度(第71回)税理士試験 解答速報特設サイト|ネットスクール株式会社
◎東京CPA会計学院
8月19日(木)17:00~
第71回 税理士試験 財務諸表論 模範解答・解説・講評 | 東京CPA会計学院
◎LEC
8月18日(水)14:00〜
解答速報・解答解説冊子プレゼント - 税理士|LEC東京リーガルマインド
◎資格の大原
8月19日(木)17:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
◎TAC
8月20日(金)10:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
【5】酒税法 8月17日(火)15:30~17:30
◎資格の大原
8月21日(土)10:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
◎TAC
8月20日(金)10:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
【6】消費税法 8月17日(火)15:30~17:30
◎ネットスクール
8月18日(水)14:00~
令和3年度(第71回)税理士試験 解答速報特設サイト|ネットスクール株式会社
◎資格の大原
8月19日(木)17:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
◎東京CPA会計学院
8月20日(金)
第71回 税理士試験 消費税法 模範解答・解説・講評 | 東京CPA会計学院
◎TAC
8月20日(金)10:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
【7】法人税法 8月18日(水)9:00~11:00
◎ネットスクール
8月18日(水)17:00〜
令和3年度(第71回)税理士試験 解答速報特設サイト|ネットスクール株式会社
◎TAC
8月20日(金)12:00〜
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
◎資格の大原
8月20日(金)14:00~
税理士試験 解答速報|税理士講座|社会人講座|<資格の大原>
◎東京CPA会計学院
8月20日(金)
第71回 税理士試験 法人税法 模範解答・解説・講評 | 東京CPA会計学院
【8】所得税法 8月18日(水)15:00~17:00
◎TAC
8月20日(金)12:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
◎資格の大原
8月20日(金)17:00~
税理士試験 解答速報|税理士講座|社会人講座|<資格の大原>
◎東京CPA会計学院
8月20日(金)
第71回 税理士試験 所得税法 模範解答・解説・講評 | 東京CPA会計学院
【9】相続税法 8月18日(水)12:00~14:00
◎ネットスクール
8月18日(水)19:00〜
令和3年度(第71回)税理士試験 解答速報特設サイト|ネットスクール株式会社
◎TAC
8月20日(金)12:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
◎資格の大原
8月20日(金)14:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
◎東京CPA会計学院
8月20日(金)
第71回 税理士試験 相続税法 模範解答・解説・講評 | 東京CPA会計学院
【10】固定資産税 8月19日(木)9:00~11:00
◎資格の大原
8月20日(金)17:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
◎TAC
8月21日(土)10:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
【11】事業税 8月19日(木)15:00~17:00
◎TAC
8月21日(土)10:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
◎資格の大原
8月21日(土)10:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
【12】住民税 8月19日(木)15:00~17:00
◎TAC
8月21日(土)10:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
◎資格の大原
8月21日(土)10:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
【13】国税徴収法 8月19日(木)12:00~14:00
◎ネットスクール
8月24日(火)公開予定
令和3年度(第71回)税理士試験 解答速報特設サイト|ネットスクール株式会社
◎資格の大原
8月20日(金)17:00~
税理士試験 解答速報 | 税理士 | 資格の大原 社会人講座
◎TAC
8月21日(土)10:00~
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
【14】解答解説(Web)
◎LEC
解答速報・解答解説冊子プレゼント - 税理士|LEC東京リーガルマインド
◎ネットスクール
令和3年度(第71回)税理士試験 解答速報特設サイト|ネットスクール株式会社
◎TAC
税理士試験 解答速報(令和3年度 第71回)|資格の学校TAC[タック]
◎資格の大原
税理士試験 解答速報|税理士講座|社会人講座|<資格の大原>
◎東京CPA会計学院
第71回 税理士試験 -模範解答・解説・講評- | 東京CPA会計学院
【15】その他の情報源
情報収集は想像以上に重要です。
不合格になってしまった場合は特に同じ轍を踏まないようにしなければなりません。
そのためには有益な情報を得ることが必要不可欠です。
合格者の体験談等はとても役に立ちますので参考にしてみてください。
◎クレアール
税理士試験解答速報 | クレアール税理士試験合格ならクレアール
◎資格スクール大栄
◎ブログ村
◎2ちゃんねる
【16】関連資格
最後になりましたが、税理士とダブルライセンスで取得すれば、業務上非常に役に立つ関連資格を紹介しておきます。
もし興味がありましたらご一読ください。
◉社労士
◎この本がおすすめです!
◎この電卓がおすすめです!

カシオ 本格実務電卓 検算・税計算 ジャストタイプ 12桁 JS-20WK
- 出版社/メーカー: カシオ計算機
- 発売日: 2004/12/10
- メディア: オフィス用品
- 購入: 3人 クリック: 35回
- この商品を含むブログ (2件) を見る