ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【2020社労士試験合格サロン(合格ラインクリア確実)組に捧ぐ!】次に狙うべき社労士と相乗(シナジー)効果のありそうな資格5選(難易度)

f:id:hikarujinzai:20160830063021p:plain

 

第52回社労士試験の合格発表を待っているみなさん、こんにちは!

いかがお過ごしですか?

解答速報からの自己採点はもうお済ですか?

合格の可能性はどんな感じですか?

 

今回の私の勝手な(1%でも可能性のある)ボーダーラインを現時点で設定すると...

※データに基づかない「肌感予想」とデータに基づくより精緻な「データ予想」の2パターン出させていただきますますので予めご理解ください。

なお「肌感予想」一両日中に公開いたします!

<肌感予想>

◾️選択式

労一:可能性高い

労安:労一に次いでやや可能性あり

◾️択一式

43点か44点

 

<データ予想>

◾️選択式

◾️択一式

 

※社労士試験の情報満載です!

 ↓↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

 

あくまでも現時点での可能性がゼロではないラインです。

今年は何が起こるか最後までわかりませんので(合格ライン・救済措置の予想が非常に難しいので)このボーダーライン上の方はもちろんのこと、多少外れている方も絶対にあきらめないでくださいね。

 

逆に現時点で既に万歳\(^o^)/(合格ラインクリア)している方もきっといらっしゃることでしょう。

例えば...

(選択式)

足切りなし(すべて3点以上)

(択一式)

足切りなし(すべて4点以上)で50点前後

 

このような得点を確保した方はほぼ安全圏(合格サロン組)ですね。

本当におめでとうございます。

 

今日はこのような合格確実(合格サロン組)の方向けに、社労士資格と将来的に確実に相乗効果のありそうな、親和性の高い、相性の良い資格を5つほどご紹介します。

11月初旬の合格発表までの長い時間を無駄にしないために、またせっかく身に付いた「勉強するクセ」を有効活用するために、「社労士合格」の勢いに乗って、是非これらの資格の取得をおすすめします。

 

今から受験申込が間に合うものもありますので、是非チェックしてみてください。

(残念ながら不合格確実となってしまった方も、社労士の勉強をリスタートする前に、気分転換として、あまり難易度が高くない資格にチェレンジしてみるのも悪くないのではないでしょうか...)

それでは手始めに社労士試験の合格ラインの予測からスタートします。

 

 

 

目次

 

 

【1】合格ラインの予想

◎合格ライン・救済措置予想まとめ

当エントリーは合格ライン予想・救済措置予想が各資格学校からリリースされ次第、リアルタイムでピックアップしております。

もしよろしければ、たまに覗いてみてください。

www.hikarujinzai.com

 

◎講評・総評・コメント集 

当エントリーは試験の難易度等に対する資格学校・講師の講評・総評・コメント等を集めております。

もっとも気になる(合格ラインに影響を与える)試験問題の難易度をこちらでチェックしてみてください。

www.hikarujinzai.com

 

 

◎合格ライン的中実績

各資格学校の的中実績をまとめました。

どの予想が参考になるのかお確かめください。▼

www.hikarujinzai.com

  

それでは次項より、社労士と相乗効果のありそうなおすすめの資格をご紹介していきます。 

ちなみに難易度は私の実体験からの主観ですので悪しからず。

 

【2】衛生管理者 

【サイト】 

資格の紹介(第一種衛生管理者、第二種衛生管理者)

【難易度】

★★☆☆☆

【受験資格】

労働衛生の実務経験者 等

(HP要確認)

受験資格(第一種衛生管理者・第二種衛生管理者)

【受験料】

6,800円

【試験日】

毎月(1~4回)

【申し込み時期】

 第1受検希望日の2か月前から14日前(消印有効)までに郵送など  

【ポイント】

・常時50人以上の人が働く職場で必置のためニーズが確実

・安衛法に基づいた職場の労働衛生管理が業務

・第1種と第2種があり第2種は特定の業種に限定されてしまう

・人事部マターでもある社員の健康管理や職場の衛生管理は企業として最低限の責任

・社労士試験(安衛法)やメンタルヘルス・マネジメント検定試験と学習範囲が被る

【この一冊から】 

最新 7日間完成 衛生管理者試験合格塾

最新 7日間完成 衛生管理者試験合格塾

  • 作者: 臼井一博,佐藤その,山根義信
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2016/04/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 【勉強法】

www.hikarujinzai.com

 

 

【3】キャリア・コンサルティング技能士 

【サイト】 

国家検定キャリア・コンサルティング技能検定

【難易度】

★★★☆☆

【受験資格】

原則として実務経験

(HP要確認)

【受験料】

学科8,900円 実技29,900円

【試験日】

学科6月、12月

※1級は12月のみ

実技7~8月、1~2月

※1級は1~2月のみ 

【申し込み時期】

6月試験:4月頃

12月試験:9月頃

【ポイント】

・キャリア系資格の中で唯一の国家資格で信頼度は絶大

・学生や求職者に対して職業選択や職業能力開発のアドバイス

・企業の人事部や人材系の会社、大学のキャリアセンター等で活躍

・雇用環境が一向に上昇しない社会状況においては今後ニーズ高い

・社労士やFPとのシナジーで顧客のトータルライフプランを提案できる

【この一冊から】 

国家検定2級キャリアコンサルティング技能検定 学科問題集 第4版

国家検定2級キャリアコンサルティング技能検定 学科問題集 第4版

  • 作者: 東京リーガルマインド LEC総合研究所キャリアコンサルタント試験部
  • 出版社/メーカー: 東京リーガルマインド
  • 発売日: 2017/09/10
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

【勉強法】

www.hikarujinzai.com

 

 

【4】ファイナンシャル・プランナー(FP)

【サイト】 

FP技能検定 | 一般社団法人 金融財政事情研究会

【難易度】

◎1級

★★★★☆

◎2級

★★★☆☆

◎3級

★☆☆☆☆

【受験資格】

制限なし

【受験料】

1級:学科8,900円 実技25,000円

2級:学科4,200円 実技4,500円

3級:学科3,000円 実技3,000円

【試験日】

2・3級(学科・実技):5月中旬

1級(学科)・2・3級(学科・実技):9月初旬

1級(学科)・2・3級(学科・実技):1月下旬

1級(実技):6月上旬から中旬と2月上旬から中旬

【申し込み時期】

2・3級(学科・実技):3月初旬から3月下旬

1級(学科)・2・3級(学科・実技):7月初旬から7月下旬

1級(学科)・2・3級(学科・実技):11月初旬から11月下旬

1級(実技):4月上旬から4月中旬と11月中旬から12月上旬

【ポイント】

・FPの仕事は個人のライフプランに応じて経済的な側面から適切な提案をすること

・非常に汎用性が高く、社労士をはじめ税理士や宅建士等との相性も抜群

・自分自身のライフプラン(将来設計)づくりの役にも立つ

・国家資格のFP技能士と国際ライセンスのCFP、AFPが共存する構造となっている

・金融業界や不動産業界では出世、昇進に必要不可欠となっている

【この一冊から】 

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2017-2018年

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2017-2018年

 

【勉強法】

◎1級 

www.hikarujinzai.com

 

◎2級 

www.hikarujinzai.com

 

◎3級 

www.hikarujinzai.com

 

 

【5】メンタルヘルス・マネジメント検定 

【サイト】 

メンタルヘルス・マネジメント検定試験

【難易度】

◎1種

★★★★☆

◎2種

★★☆☆☆

◎3種

★☆☆☆☆

【受験資格】

制限なし

【受験料】

1種:11,000円

2種:6,600円

3種:4,400円

【試験日】

11月、3月

※1種は11月のみ

【申し込み時期】

11月試験:8~9月頃

3月試験:1~2月頃

【ポイント】

・ストレスフルな現代社会において産業カウンセラーなどともに注目度急上昇

・人事部として必須の職場のメンタルヘルストラブル予防の知識が身に付く

・ポジションに応じて1種~3種に分かれている

・1種は経営幹部や人事部門、2種はマネージャー、3種は自分自身のケア

・社労士や産業カウンセラーへステップアップできる

【この一冊から】 

メンタルヘルス・マネジメント検定試験 II種ラインケアコース 過去問題集<2017年度版>

メンタルヘルス・マネジメント検定試験 II種ラインケアコース 過去問題集<2017年度版>

 

【勉強法】

www.hikarujinzai.com

 

 

【6】個人情報保護士 

【サイト】

個人情報保護士認定試験−財団法人 全日本情報学習振興協会

【難易度】

★★☆☆☆

【受験資格】

制限なし

【受験料】

11,000円

【試験日】

6月、9月、12月、3月

【申し込み時期】

6月:2~4月頃

9月:5~8月頃

12月:8~11月頃

3月:11~2月頃

【ポイント】

・個人情報の取り扱いがマイナンバー制施行によりますますシビアに

・マイナンバーは社労士が活躍できる(ニーズのある)フィールド

・個人情報を取り扱わない業種・業界・職種を探すほうが難しい

・個人情報の適切な管理や運用方法などの知識が身に付く

・社労士はもちろんのこと、人事・法務やコンプライアンス担当者も持っていれば信頼感MAX

【この一冊から】 

改訂3版 個人情報保護士認定試験公式精選過去問題集

改訂3版 個人情報保護士認定試験公式精選過去問題集

  • 作者: 一般財団法人全日本情報学習振興協会,辰巳法律研究所柴原健次
  • 出版社/メーカー: 日本能率協会マネジメントセンター
  • 発売日: 2016/04/24
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

【勉強法】

www.hikarujinzai.com

 

 

 

 

以上が【2020社労士試験の合格サロン(合格ラインクリア)組に捧ぐ!】次に狙うべき相乗(シナジー)効果のありそうな資格5選(難易度)についてでした。

ほぼすべての資格が、直近の試験の申込期限が終了前ですので、「思いたったが吉日」でお好みのものを申し込んでみてください。

社労士試験は合格発表までの期間が必要以上に長いです。

この間をボーっと過ごすのか、将来を考えてひとつでも資格を取っておくのか、選択するのはみなさんです。

将来守備範囲の広い、頼りにされる社労士になるために、勉強グセのついている今の勢いでもうひと頑張りしてみませんか?

がんばれ合格サロン(合格確実)組!

がんばれ来年リベンジ組! 

 

関連記事

◎資格試験に朝型勉強法で合格 

www.hikarujinzai.com

 

 

◎評価が赤丸急上昇中の資格

www.hikarujinzai.com

 

 

◎試験本番で失敗しないコツ 

www.hikarujinzai.com

 

 

★マークするのが楽しくなるシャープペンシル 

ステッドラー シャープペンシル 1.3mm 771

ステッドラー シャープペンシル 1.3mm 771

 

 

※社労士試験の情報満載です!

 ↓↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村