ひかる人財プロジェクト

資格とグルメが大好き 起業サポート始めました...

【社会福祉士の気になる合格ライン・割れ問題・赤マル福祉平均点・合格率】令和2年(2020年)第32回国家試験のすべてがわかる!

 

f:id:hikarujinzai:20190913033245j:plain

◆2020年3月15日(日)6:00現在

 

ついに合格発表!


【ついに第32回社会福祉士試験合格発表!】合否を分けた重要ポイントを緊急振り返り

 

 

合格発表直前企画!


【社会福祉士・精神保健福祉士(合格発表直前)】合格率の推移・アンケート結果・割れ問題・合格ライン予想

 

 

早くも合格ライン検証!!!


【最速!第32回社会福祉士国試合格ライン検証】現時点で速報ベースで出した予想合格点は〇〇点!

 

二極化した合格ライン!!!


【二極化した合格ライン予想】第32回社会福祉士試験の構図はいとう総研VS赤マル福祉その他のスクール

 

これも必見!


社会福祉士試験のドラマの幕開け!【ひかる人財プロジェクト】

 

得点アンケート

アンケートにご協力ください。

合格ライン予想の貴重なデータとさせていただきます。

※2月2日15時受付開始

第32回社会福祉士試験何点だった?
100点以上
99点
98点
97点
96点
95点
94点
93点
92点
91点
90点
89点
88点
87点
86点
85点
84点
83点
82点
81点
80点以下
 
Created with Poll Maker

 

合格ライン予想

今年は難解を極めています。

みなさんの合格ライン予想を教えてください!

第32回社福祉試験合格ライン予想!
92点以上
91点
90点
89点
88点
87点
86点
85点
84点以下
 
Created with PollMaker

 

社会福祉士を受験したみなさん、受験予定のみなさんこんにちは!

いかがお過ごしですか?

試験の出来はいかがだったでしょうか?

受験前の方は総仕上げは捗っていますでしょうか?

兎にも角にも本当にお疲れ様でした。

 

でも社会福祉士試験の正念場はこれからです。

それは合格基準点(合格ライン)が合格発表日まで明らかにされないからです。

解答速報で自己採点し、ご自身の得点が合格点に達しているかどうか余程の高得点でない限りは発表までわからないのです。

そんな残酷な試験制度の社会福祉士試験を受験した皆さんにこの記事をご一読いただければ幸いです。

それでは早速「試験概要」から始めます。

 

▼目次

 

 

 

 

【0】割れ問情報

当ブログが確認できたものからUPします。

また今後動画でも公開する予定です。

各スクールがその後解答を変更する場合もありますので、ご留意ください。

各スクールのサイトは【13】をご覧ください。

【割れ問速報】

2月4日(火)6:00

詳しくは・・・

社会福祉士「割れ問」情報

 

不適切問題は出るのか!!!

↑↑↑ ココをクリック

 

(問25)

資格の大原:4

藤仁館医療福祉カレッジ:5

けあサポ:4

(問41)

資格の大原:2

藤仁館医療福祉カレッジ:5

けあサポ:2

(問46)

資格の大原:2

藤仁館医療福祉カレッジ:1

けあサポ:2

(問49)

資格の大原:5

藤仁館医療福祉カレッジ:2

けあサポ:5

(問116)

資格の大原:未公開

藤仁館医療福祉カレッジ:5

けあサポ:3

(問129)

資格の大原:未公開

藤仁館医療福祉カレッジ:5

けあサポ:1

 

 

【1】社会福祉士とは

社会福祉士は、社会福祉士となる資格を有する者が、所定の事項について登録を受けることにより(法第28条)、社会福祉士の資格を取得することができます。また、社会福祉士は、社会福祉士の名称を用いて、専門的知識及び技術をもって、身体上若しくは精神上の障害があること又は環境上の理由により日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指導、福祉サービスを提供する者又は医師その他の保健医療サービスを提供する者その他の関係者との連絡及び調整その他の援助を行なうことを業とする者(法第2条)とされています。

 

公益財団法人社会福祉振興・試験センターは、厚生労働大臣の指定を受けた指定試験機関・指定登録機関として、厚生労働大臣に代わって社会福祉士国家試験の実施及び登録の事務を行なっています。

 社会福祉振興・試験センターHPより

 

社会福祉士は高齢者や、身体上もしくは精神上の障害がある者などの社会福祉の全分野に関する相談に応じ、助言や指導を行うため、社会福祉全般にわたる専門的知識や技能が求められます。

加速度的に進む高齢化社会を迎え、社会福祉士は今後ますますニーズが高まってくると言われています。

キャリアアップを視野に入れた転職、再就職にも大変役に立つ大注目の国家資格です。

介護業務に従事している人は資格手当等も期待できますし、昇格・昇進の道も開けます。

また独立開業も決して夢ではありません。

 

 

【2】社会福祉士の活躍の場

◎社会福祉士の活躍の場

  • 老人ホームや児童福祉施設
  • 知的障害者施設などの社会福祉施設
  • 地方自治体の福祉事務所
  • 病院、保健所などの医療機関
  • 福祉サービスを行う民間企業

 

◎介護

  • 高齢者福祉施設
  • ケアハウス
  • グループホーム
  • 短期入所型施設
  • 地域包括支援センター

 

◎医療 ・福祉

  • 病院
  • 各地域の社会福祉協議会

 

◎その他

  • 知的障害者福祉施設や身体障害者福祉施設
  • 児童相談所
  • 母子支援施設
  • 精神障害者福祉施設

 

 

【3】受験資格

①4年制大学で指定科目を修めて卒業した者</>

②2年制(または3年制)短期大学等で指定科目を修めて卒業し、指定施設において2年以上(または1年以上)相談援助の業務に従事した者

③社会福祉士短期養成施設(6月以上)を卒業した者 

④社会福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業した者

詳しくはこちらをご覧ください。

 

 

【4】申込期間

 9月上旬〜10月上旬

 

 

【5】試験日・試験時間

◎試験日

 2月上旬

 

◎試験時間

  • 午前の部 10:00〜11:55(115分)
  • 午後の部 13:30〜15:35(125分)

 

 

【6】受験料

  • 社会福祉士のみ受験する場合: 15,440円
  • 社会福祉士と精神保健福祉士を同時に受験する場合: 28,140円(イコール社会13,980円プラス精神14,160円)
  • 社会福祉士の共通科目免除により受験する場合: 13,020円

 

 

【7】試験地

北海道、青森県、岩手県、宮城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、岡山県、広島県、香川県、愛媛県、福岡県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

 

 

【8】試験科目

1)人体の構造と機能及び疾病

2)心理学理論と心理的支援

3)社会理論と社会システム

4)現代社会と福祉

5)地域福祉の理論と方法

6)福祉行財政と福祉計画

7)社会保障

8)障害者に対する支援と障害者自立支援制度

9)低所得者に対する支援と生活保護制度

10)保健医療サービス

11)権利擁護と成年後見制度

12)社会調査の基礎

13)相談援助の基盤と専門職

14)相談援助の理論と方法

15)福祉サービスの組織と経営

16)高齢者に対する支援と介護保険制度

17)児童や家庭に対する支援と児童・家庭福祉制度

18)就労支援サービス、更生保護制度

 

 

【9】合格基準

次の2つの条件を満たした者を合格者とする。

1 問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。

2 1を満たした者のうち、上記の18科目群(ただし、(注意2)に該当する者にあっては7科目群。)すべてにおいて得点があった者。

 

(注意1) 配点は、1問1点の150点満点である。

(注意2) 社会福祉士及び介護福祉士法施行規則第5条の2の規定による試験科目の一部免除を受けた受験者にあっては、配点は、1問1点の67点満点である。

※出題形式は五肢択一を基本とする多肢選択形式とし、出題数は150問、総試験時間数は240分とする。

 

 

【10】合格発表

3月中旬

 

 

【11】過去7回の受験者数・合格者数・合格率

◎平成31年 第31回試験

受験者数:41,639人

合格者数:12,456人(追加合格418人)

合格率:29.9%

 

◎平成30年 第30回試験

受験者数:43,937人

合格者数:13,288人

合格率:30.2%

 

◎平成29年 第29回試験

受験者数:45,849人

合格者数:11,828人

合格率:25.8%

 

◎平成28年 第28回試験

受験者数:44,764人

合格者数:11,735人

合格率:26.2%

 

◎平成27年 第27回試験

受験者数:45,187人

合格者数:12,181人

合格率:27.0%

 

◎平成26年 第26回試験

受験者数:45,578人

合格者数:12,540人

合格率:27.5%

 

◎平成25年度 第25回試験

受験者数:42,841人

合格者数:8,058人

合格率:18.8%

  

 

【12】過去7回の合格基準(合格ライン)

※もう一度合格基準を確認します。

①問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者

②出題科目の18の得点群すべてに得点があった者(1群でも0点があったら不合格)

 

◎平成31年 第31回試験

全科目受験者:89点(59.3%)※「全員の得点する」不適切問題が1問あり

共通科目免除受験者合格者数:39点(58.2%)

 

◎平成30年 第30回試験

全科目受験者:99点(66.0%)

共通科目免除受験者合格者数:43点(64.1%)

 

◎平成29年 第29回試験

全科目受験者:86点(57.3%)

共通科目免除受験者合格者:36点(53.7%)

 

◎平成28年 第28回試験

全科目受験者:88点(58.7%)

共通科目免除受験者合格者:38点(56.7%)

 

◎平成27年 第27回試験

全科目受験者:86点(57.3%)

共通科目免除受験者合格者:36点(53.7%)

 

◎平成26年 第26回試験

全科目受験者:84点(56.0%)

共通科目免除受験者合格者:37点(55.2%)

 

◎平成25年度 第25回試験

全科目受験者:72点(48.0%)

共通科目免除受験者合格者:33点(49.3%)

 

 

【13】解答速報

◎ユーキャン

  

◎資格の大原

  

◎けあサポ

※登録必要

 

◎プログレ総合研究所

  

◎赤マル福祉

  

◎東京アカデミー

 

◎TECOM 福祉教育カレッジ

 

 

【14】合格基準(合格ライン)予想と講師コメント(講評)

公開されたものから順次まとめます! 乞うご期待!

ここでは冒頭部分だけご紹介しておりますので、詳しくはスクール名をクリックし

てください!

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月15日 6:00現在

3181名

94.6点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月14日 6:00現在

3179名

94.6点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月13日 6:00現在

3166名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月12日 6:00現在

3150名

94.6点

 

 

◉ひかる人財プロジェクト

合格発表直前企画


【社会福祉士・精神保健福祉士(合格発表直前)】合格率の推移・アンケート結果・割れ問題・合格ライン予想

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月11日 6:00現在

3144名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月10日 6:00現在

3140名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月9日 6:00現在

3131名

94.6点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月8日 6:00現在

3125名

94.6点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月7日 6:00現在

3115名

94.6点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月6日 6:00現在

3105名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月5日 6:00現在

3100名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月4日 6:00現在

3096名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月3日 6:00現在

3085名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月2日 6:00現在

3084名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年3月1日 6:00現在

3082名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月29日 6:00現在

3079名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月28日 6:00現在

3077名

94.7点

 

 

◉ひかる人財プロジェクト

アンケートデータ検証


【みんなの得点何点?第32回社会福祉士合格ライン】2500人の独自アンケートデータを元に検証しました!

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月27日 6:00現在

3072名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月26日 6:00現在

3066名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月25日 6:00現在

3061名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月24日 6:00現在

3052名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月23日 6:00現在

3045名

94.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月22日 6:00現在

3041名

94.8点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月21日 6:00現在

3034名

94.8点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月20日 6:00現在

3025名

94.8点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月19日 6:00現在

3017名

94.8点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月18日 6:00現在

3003名

94.8点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月17日 6:00現在

2988名

94.9点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月16日 6:00現在

2975名

94.9点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月15日 6:00現在

2966名

94.9点

 

 

◉ひかる人財プロジェクト

二極化した合格ライン予想


【二極化した合格ライン予想】第32回社会福祉士試験の構図はいとう総研VS赤マル福祉その他のスクール

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月14日 6:00現在

2955名

94.9点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月13日 6:00現在

2936名

95.0点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月12日 6:00現在

2916名

95.0点

 

 

◉ひかる人財プロジェクト

不適切問題は出るのか!!!

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月11日 6:00現在

2887名

95.0点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月10日 6:00現在

2862名

95.1点

 

 

◎いとう総研

出題傾向と難易度の分析

合格基準予想は84~89点


第32回社会福祉士試験分析

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月9日 6:00現在

2817名

95.2点

 

 

◉ひかる人財PJ

信頼できる予想はどれ?


【どれ信じる?社会福祉士試験合格ボーダー信頼できる予想はどれ?】最後に合格ラインアンケート結果も発表〜〜〜!

 

 

◉東京アカデミー 平均点

2020年2月8日 6:00現在

558名(前日より変動なし)

98.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月8日 6:00現在

2758名

95.2点

 

 

◉東京アカデミー 平均点

2020年2月7日 6:00現在

558名(前日より変動なし)

98.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月7日 6:00現在

2680名

95.2点

 

 

◉ふくし合格ネット

海老澤講師の講評

今回の試験の合格ラインは、難易度を上げている要素もあるが、基本事項を問う問題も多く出題されていたため、31回同程度か、やや下がる88点と予想する。(ふくし合格ネット)

 

 

◉東京アカデミー 平均点

2020年2月6日 6:00現在

558名

98.7点

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月6日 6:00現在

2590名

95.2点

 

 

◉小高塾

第32回の社会福祉士国試の予想合格点は89点(89問正解)[専門科目のみ受験者は40点]あたりだと思います。

昨年2月の社会福祉士国試合格率は29.9%でしたが、上記予想合格点は、今年も同じくらいの合格率になると仮定した場合の予想合格点です。

 

[算出根拠]

全国合格率が29.9%だった昨年の第31回国試において国試直後に自分の国試解答を提出してくださった小高塾生のうち実際の合格点に達した塾生の割合に入る今年の第32回国試の小高塾生の最低点が上記得点となります。

 

 

◉東京アカデミー 平均点

2020年2月5日 6:00現在

496名

99.3点

 

 

◉ひかる人財PJ

合格ライン検証速報版


【最速!第32回社会福祉士国試合格ライン検証】現時点で速報ベースで出した予想合格点は〇〇点!

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月5日 6:00現在

2382名

95.4点

 

 

◉赤マル福祉

(WEB自動採点サービスに登録後閲覧可)

社会福祉士の自動採点の集計状況を見ると、平均点※は95点台後半(2/4 09:00時点)であった。前回の試験と比較して0.5点ほどの下降であり、前回とほぼ同程度の平均点※であった。 [※あくまでも本サービスご利用者の平均]

 

共通科目については、平均点が52点台後半(得点率は63~64%ほど)で、前回より4点ほど上昇した。共通科目に苦手意識を持つ方も多いと思うが、今回の試験ではその傾向が幾分和らいだ傾向となった。共通科目では、一部の科目で見慣れない語句が数多く出題されるなど、科目別の難易度のばらつきがかなり見られた。これについては共通科目の講評で改めてまとめる予定だが、得点率が50%を下回る科目がいくつか見られたので、0点科目にならないよう注意が必要であった。

 

専門科目の平均点は42点台(得点率は63~64%ほど)で、前回より3点ほど下降した。見慣れない語句も少なく、一見、点数が取れそうに思える問題であっても、選択肢文をよく読んで○×を吟味できなければ正解を導き出せない問題が多く、難易度が上昇したことがうかがえる結果であった。

 

 

◉赤マル福祉

全体概況

共通科目全体を概観すると、社会福祉士として身につけておくべき理解度を評価する問題も多く見られた。しかしながら、一部の科目に新傾向の問題が集中するなど、例年と比較して難易度の高い問題が増加したため、共通科目全体の難易度については昨年並み~やや難化したものと思われる。

 

 

◉けあサポ

露木先生の講評

講評ですから、短絡的に「難しい問題でした」とか、「やさしい問題でした」とか、「よい問題でした」とか、「悪問でした」とか、主観的なことはあまり書かないようにしたいと思いますが、そうはいっても…。まず、私が実際に解いてみた感想を少し述べると、問題自体は、「基本的な内容を問う問題」を中心に、「現代の社会問題や福祉に関する知識」が問われ、全体的な印象としては、「基礎の確実な習得と、それを生かす応用力が問われた」というところでしょうか。このことから、日頃から新聞などで時事を抑え、過去の問題をきちんと学習していれば解答できる内容が中心でしたので、「昨年同様の難易度(やや易しい)」という印象です。ですから、合格ラインは、6割90点ぐらい(昨年度の89点+α)が目安となると個人的には思います。詳細をもう少し記してみると、「午前の共通科目、午後の専門科目共に、昨年同様の難易度で、基本を押さえておくことである程度は得点ができた。ただし、各科目1~2問程度のやや難しい問題が含まれていた」「事例問題は、相談援助系の事例問題は全体的に易しく、その他の事例問題も、知識と実践を問う応答問題ではあるものの全体的に易しい」という印象でした。皆さんはいかがでしたか?

 

 

◉東京アカデミー 平均点

2020年2月4日 13:00現在

400名

100.0点

 

 

◉赤マル福祉

【正解の揺れに関する見解】

共通科目

【問題25】  ベヴァリッジ報告についての出題でした。選択肢4と選択肢5で迷われた方が多かったと思います。

 選択肢4はナショナル・ミニマムについての記述です。ナショナル・ミニマムとは、国が最低限度の条件を定めて実施するべきであるという理念をいいます。このナショナル・ミニマムが初めて示されたのはウェッブ夫妻の著書『産業民主制論』(1897年)です。また、ベヴァリッジ報告においてナショナル・ミニマムの概念が示されています。

 選択肢5の社会保障計画ですが、ベヴァリッジ報告の中で選択肢文の考え方が示されています。

 選択肢4については明らかに適切でないと断定するのは難しいものと思われ、不適切問題となる可能性もあります。ウェッブ夫妻の『産業民主制論』についての理解を問うている可能性も考えられるため、選択肢5が最も適切であると判断いたしました。

 

 

◉ひかる人財PJ

社会福祉士「割れ問」情報

 

 

◉ひかる人財PJ

次に狙う資格


【社会福祉士・介護福祉士の次に狙う資格】福祉系資格の受験者数ランキング(人気・難易度・合格率)

 

 

◉赤マル福祉 平均点

2020年2月4日 6:00現在

1887名

95.6点

 

 

◉赤マル福祉

1.出題形式

 共通科目の問題数は全83問で、科目別の問題数も例年通りであった。また、「2つ」選ぶ問題は6問と、昨年よりも1問増加した。前回の試験では、地域福祉で「2つ」選ぶ問題が4問出題され、科目間の偏りがみられたが、今回の試験では、1つの科目で「2つ」選ぶ問題が2問以上出題されていないのが特徴であった。なお、単文事例については全部で12問出題され、昨年と同様であった。科目によって多少の出題数の変動がみられたが、人体の構造から1問出題されたのは第26回(精神の方は第16回)以来であった。

 

 

◉ひかる人財PJ

TAKAとひかるが社会福祉士試験について語る


社会福祉士試験のドラマの幕開け!【ひかる人財プロジェクト】

 

試験後の流れ


【第32回社会福祉士試験の勝負はこれから!】本試験後の重要ポイント〜合格ライン・割れ問題・赤マル福祉平均点等

 

重要人物トップ10


【たった5分で押えろ!社会福祉士試験直前対策】出題されたら絶対落とせない超重要人物10人ランキング!

 

解法テクニック〜合格するコツ


【必勝!絶対合格!社会福祉士・介護福祉士】合格するコツ〜1点でも多く積み上げるための解法テクニック(裏技)

 

法改正まとめ


【社会福祉士試験】法改正!直前期に出題されそうな論点チェックしとけ!国家試験で狙われるポイント総まとめ

 

 

◎赤マル福祉

試験前日に必ずやるべきことは、倫理綱領を読んでおくことです。

 

 

◎TECOM福祉教育カレッジ

国家試験で狙われそうな法改正ポイント

 

 

 ◎赤マル福祉

このワンポイントアドバイスでは、社会福祉士&精神保健福祉士の国家試験に合格するために必要不可欠な内容を整理していきます。各科目について、重要事項であるが基本的な内容で、なおかつ、国家試験でよく出題される内容を取り上げています。どれも国家試験で出題されたときには確実に正解したいテーマです。
赤マル福祉の「問題先行学習」をもとに実際の試験問題を解きながら、重要事項を学習できるようワンポイントアドバイスをまとめました。国家試験の合格に向け、効率的に試験勉強を進めていきましょう。

 

 

 

 

【15】社労士へステップアップ

◎社労士試験に合格するための心構え

www.hikarujinzai.com

 

◎私の社労士試験合格体験記

www.hikarujinzai.com

  

 

 

 

【16】注目記事「資格試験について」

◎資格試験本番で失敗しないコツ

www.hikarujinzai.com

 

◎短期間で合格できる資格 

www.hikarujinzai.com

 

 ◎資格試験に合格する人・落ちる人の違い

www.hikarujinzai.com

 

 ◎資格試験勉強のモチベーション維持法

www.hikarujinzai.com

 

◎資格試験に関する無料相談受付中

www.hikarujinzai.com

 

 

◎過去問勉強法

www.hikarujinzai.com

 

◎朝型勉強がおすすめ

www.hikarujinzai.com

  

 

◎資格学校の選び方

www.hikarujinzai.com

 

◎やってはいけない勉強法

www.hikarujinzai.com

 

 

★クリックしていただければ他の社労士試験情報も見ることができます!

↓↓↓

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村