◆2020年12月1日 18:00現在
new!!
◎LECデータから合格率を検証
◎マジで震える肌感予想
◎今年はTACvs日建学院
◎TACとLECデータが重要
◎予想が甘い癒し系講師は?
◎無料相談室
◎本試験で失敗しないコツ
令和2年度(2020年)宅建士試験を受験したみなさん(これから受験する予定のみなさん)こんにちは!
本試験、本当にお疲れ様でした!
試験の手応えはいかがですか?
もう自己採点は終わりましたか?
ご自身の得点は把握できましたでしょうか?
本試験の興奮から覚め、自分の得点もほぼほぼ確定し、今度は合格ラインがどうなるのかとにかく気になって、何も手につかない状態ではないですか・・・
各資格学校の解答速報&合格ライン予想も続々と出始めました。
◉合格ライン
TAC・LECの平均点
【TAC】
宅地建物取引士データリサーチ 総合診断
登録人数 1671名>2006名>2130名>2201名>2240名>2262名>2281名>2306名>2317名>2327名>2342名>2361名>2367名>2375名>2385名>2386名
平均点 36.7>36.8>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9>36.9
【LEC】
2020年度宅建本試験無料成績診断
登録人数 1479名>1660名>1848名>1891名>1895名
平均点 38.0>38.1>37.7>37.6>37.6
※宅建試験の強い味方!ユーキャンについてはこちら
↓↓↓
得点アンケート
今後の検証データとさせていただきますのでご協力お願いいたします!
本試験当日13時より投票できます。
みなさんご存知でしょうが、恐ろしいことに宅建士試験の合格ラインは約50日先の合格発表日まで誰も知ることができません。
それまで、この合格ラインを巡って各方面でこれでもかこれでもかと議論し尽くされます。
各資格学校の採点サービスサンプルデータも徐々に公開され始め、合格発表日に向かってどんどん合格ライン予想が煮詰まっていきます。
ただ予想はどこまで行っても予想ですので、良い方にも悪い方にも裏切られる可能性があります。
(私のイメージでは、合格ラインが大方の予想より低いとうケースのほうが多少多いような気がします...)
少なくとも合格ライン予想の大原則を言っておくと、難易度が高ければ高いほど1点でも合格ラインが下がる傾向にあるということになります。
合格ラインが下がることを喜ばない方はまずいません。
そこで気になるのが各資格学校や有名講師陣が発表する試験問題の難易度についてのコメント(講評・総評)です。
私も宅建士を受験した当時はこの講評・総評をとにかく読み漁っていました。
そして難化されていることが書かれているコメントを見つけては喜んでいました。
結構見つけにくいものもありますのでこの記事で全力でまとめてみます。
★見つけ次第どんどん追加・更新していきますので是非参考にしてください。
各URLを貼り付けると共に、キモとなるコメントの一部を引用させていただきました。
そこで気になった方は是非各サイトに飛んで、全文を読んでみてください。
(各資格学校及び講師の皆様は是非趣旨をご理解を頂き広い心でお許し願います。)
ボーダーライン上の方は試験発表日まで長いですが、絶対に望みを捨てずに頑張っていきましょう!
資格学校や有名講師陣の講評・総評・動画
★ 触りしかご紹介しておりませんので、さらに詳しくは◉タイトル(講師名・スクール名)をクリックしてください!
◎ひかる人財アンケート(2388名)
◎TACデータリサーチ平均点 2020年11月6日 6:00
登録人数 2386名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年11月5日 6:00
登録人数 2385名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年11月4日 6:00
登録人数 2375名
平均点 36.9
◎ひかる人財プロジェクト
LECの平均点から合格率を検証しました!
◎ひかる人財アンケート(2188名)
◎TACデータリサーチ平均点 2020年11月3日 6:00
登録人数 2367名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年11月2日 6:00
登録人数 2361名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年11月1日 6:00
登録人数 2342名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月31日 6:00
登録人数 2327名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月30日 6:00
登録人数 2317名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月29日 6:00
登録人数 2306名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月28日 6:00
登録人数 2281名
平均点 36.9
◎ひかる人財アンケート(2062名)
◎林講師(LEC)
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月27日 6:00
登録人数 2262名
平均点 36.9
(本試験直後のメルマガで35点と予想しましたが、インプリご購入者様からの結果報告では得点が明らかに例年より高くなっています。それはそれで嬉しいことなのですが・・本命を36点に変更させてください。予想を外すとしたら低く34点ではなく、36点、37点の可能性が高いと思います)
◎鳥海講師
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月26日 6:00
登録人数 2240名
平均点 36.9
◎ひかる人財アンケート(1968名)
◎LEC得点分布
※昨年の「35点」の得点分布はこの記事で!
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月25日 6:00
登録人数 2201名
平均点 36.9
データよりもやや低めですが、これ以上上がることは考えにくいと思います。
よって、私の合格推定点は36点と致します。
発表まで心臓ドキドキさせながらお持ち下さい。
◎LEC宅建本試験無料成績診断 2020年10月23日 17:00
登録人数 1479名
平均点 38.0
★得点分布(1479名)
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月24日 6:00
登録人数 2130名
平均点 36.9
◎TACデータリサーチ平均点 2020年10月23日 6:00
登録人数 2006名
平均点 36.8
◎新着
◎ひかる人財アンケート(1443名)
※得点分布
実際、権利関係の難易度は
例年と大きく変わっていないと思います。
宅建業法と、法令その他に関しては、
例年よりも得点し易い問題が多かったように
思います。
そのため、
おそらく合格点は上がるでしょう。
個人的には、今のところ、
「38点 or 39点」
くらいかと思います。
(LECの公式推定点ではありません)
今週中には、もう少しデータが
揃ってきますから、
途中集計データを見て、
変更するかもしれません。
◎友次講師
予想合格ライン 37±1点
過去問徹底!宅建試験合格情報
これらから、過去最高点の37点より、1点か、2点上のラインが合格ラインになるかもしれません。
そうなるのは非常にいやですが、これは発表まで待つしかありません。
また、情報があれば直ちに載せます。
いずれにしても昨年度よりは合格点は上がったと推定します。
データを精査して合格推定点を予想してみたいと思います。
近日、公表いたします。
~2020宅建本試験分析と合格予想ライン~
☆みやざきの合格予想ライン☆
合格率が例年通り『15~18%』であれば、
【 38~39!? 】
※変更させていただく可能性があります。
試験から一夜明けて…。
今年の試験を通じて、私も色々と勉強になりました。
うーん、解いたあとの肌感は36前後でしたが、データ等を考慮すると37~38かなぁと。
とにかく合格点が予想ラインより下がってくれることを願いますm(__)m
さて、下記、例年の宅建試験と比べて、吉野個人の雑感です。
◎九州不動産専門学校
令和2年10月18日(日)に、令和2年度 宅地建物取引士資格試験が実施されました。
受験されたみなさま、お疲れさまでした。
今年の試験について、全体的な難易度は、「昨年とほぼ同レベル」という印象でした。
例年通り、宅建業法、法令上の制限、その他の法令でいかに得点できるかがカギとなりました。権利関係については難しい問題の出題が目立ちました。
というわけで
今後、データ等を見て
変更するかもしれませんが
受験生の学力が例年と同じであり
合格率も例年と同じであるという前提では
今年は37点~38点だと
個人的には考えております。
◎LEC
◎宅建御三家
水野講師 37・38
みやざき講師 38・39
吉野講師 37・38
◎鳥海講師
36±1点
◎アガルート
2020年 宅地建物取引士試験の狙いどころ
意思表示についての改正点がありました。
それから、本試験に関しての一般的な注意点です。
◎吉野塾
◎宅建動画の渋谷会
◎日建学院
◎工藤講師
【#宅建士】
— アガルートアカデミー宅建士試験 (@AGAROOTtakken) October 15, 2020
工藤美香講師より(@mikakudo_ag
)
直前期に抑えたい
民法の改正ポイントについて
お話いただきました!
ぜひ,ご覧ください🎥
▼講座の詳細はこちらhttps://t.co/rq4ML9PrGZ#アガルート pic.twitter.com/YmPGH2ubRu
◎鳥海講師
◎宅建御三家
今回&次回は、“本試験直前特集”として、今年度(令和2年度)の宅建受験生のみなさま向けに法改正に関する情報をお届けします。
↓
- 特集①…昨年&近年の改正点 ←今回!
- 特集②…今年度の改正点
まず、今回は…
“昨年&近年”の改正点等をご紹介しましょう。
注意点
多くの資格の学校が一斉に出る出る言ってるところって
出題者はそれを知ってか知らずか出さないという宅建受験界あるあるがあります。
そうであっても、出た時にやはり大手の資格予備校が実施している模試や予想は
勉強してくる受験生が多いので知る価値が高いテーマです。
試験前日とかやることに迷ったら
これを見ながら過去問でテーマ潰しするとよいかもしれません。
幅が広くて予想になってないテーマもあります🐱
あと出題の順番までは予想してません。
いよいよ決戦の日です。
自分を信じて戦う以外に方法はありません。
「ベストを尽くせ」とは言いません。
ベストを超えましょう!
あと、ほんのちょっと背伸びすれば
つかみとれるはずの夢をつかみに…
皆様の合格を心よりお祈りしております。
あるキーワードで
結構、出題多いのが
「農業を営む者の居住の用に供する建築物」
というとかたくなるけど、
「農家のお家」のことやろな。
開発許可の問題で、
2012
2017
2018
2019
と出題
直近は3年連続出題!!
昨日、吉野塾YouTubeLIVEをご視聴いただいた方には、感謝感謝です✨
2,500名を超える方にご参加いただきました。
アーカイブ残していますので、是非本日も視聴してください♪
倍速機能使って視聴するのもアリです!
その方が集中して視聴できたり、時短にもなったります。
宅建試験直前期の学習素材の選択や学習方法は、とっても重要です。
ココからのラストスパートで、今年の宅建合格を勝ちとることができるか、それとも不合格で失敗するかが決まります
ラストスパートを確実に決めるための
学習アドバイスをぜひ合格にお役立てください!
より合格の確実性を上げるための
『宅建みやざき塾直前講座(Live講義、DVD教材)』
もご利用いただければ幸いです。
一緒にがんばって、絶対に合格しましょう!
宅建みやざき塾 宮嵜 晋矢
今年の合格ラインは果たして…??点
「自信を持っていいんだ…」
◎2020年向けのテキスト
![みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [スマホ学習対応(例題付)] 2020年度 (みんなが欲しかった! シリーズ) みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [スマホ学習対応(例題付)] 2020年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51-KowmH8EL._SL160_.jpg)
みんなが欲しかった! 宅建士の教科書 [スマホ学習対応(例題付)] 2020年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)
- 作者: 滝澤ななみ
- 出版社/メーカー: TAC出版
- 発売日: 2019/10/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
◎マークシートが楽になるおすすめのシャープペンシル
関連記事
◎主要スクールの採点サービスについて
◎合格ライン予想
◎おすすめ不動産資格
◎宅建士に合格するための10個のツール
★クリックしていただければ他の宅建士試験情報も見ることができます!
↓↓↓
◆宅建試験情報満載!
↓↓↓